
大晦日に給湯器が故障し、ストーブが使えない状況です。外はマイナス15度で、大家からの返答が遅れました。電気ストーブを借りて使用していますが、電気代が高くなっています。この電気代を大家が負担してくれるか知りたいです。業者は明日来る予定です。
大晦日に給湯器がエラー起きてストーブが
使えない状況です。北海道です。
外はマイナス15度とかです、、
大家が管理会社を使っていないので
何かあったときは大家直通です。
12/31だったこともあるのか、朝7時に連絡して
返答が来たのが夜の21時でした。
それまでストーブのつかない部屋でいました。
仕方なく知り合いから電気ストーブを3台借りて
付けていますが、8時間付けても室温10度、、
しかも電気代がめちゃくちゃかかります、、、
その場合大家はプラスになってしまった電気代を
払ってくれますか?
自分で仕方なく払うしかないんですかね??
業者は明日来てくれることになりました、、
- うーたん(2歳0ヶ月)

𝑘 𝑡 _
修理代は出してくれても、かかった電気代は関係ありません

きなこ
設備故障の際に家賃から減額してもらう権利はありますが微々たるものです💦
個人の大家さんとの事なので直接話し合われた方が良いと思います!
修理が来ても交換が必要などで当日使えない可能性も考えると、ホテルなどの一時的な住まいを用意してもらう、灯油ストーブの使用を認めてもらうなど代替案を提案してみてはいかがでしょうか?
コメント