
従兄弟の結婚式に家族で参加しますが、注意点や子供の服装について知りたいです。自家用車で行く場合の連絡方法も教えてください。
家族全員で従兄弟の結婚式に参列することになったのですが、何か注意点はありますか?
子連れ結婚式が初めてなので困っています。
会場まで無料バスが出るのに自家用車で行きたい時は、どのタイミングで誰に言えばよいですか?新郎の連絡先は知りません。新郎の父なら電話番号がわかります。それとも私の父から新郎の父経由で伝えてもらうべきでしょうか。
また、子供の服装はどこで買えますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)

ふふ
自家用車の件は、台数制限やそもそもダメかもしれないので、新郎(従兄弟)か式中に早急に確認した方が良いです。式場に駐車場がなければ、当然コインパーキングなどに停めることになると思います。
2歳ちょうどで参列したときの子供の服は、私はnextというイギリスの通販で買いましたが、男の子ならH&Mとかにもフォーマルな副総裁売ってると思います。

ねこ茶
他の方が仰るように、車のスペースがあるので、聞いておいた方が良いです。
子供服は、西松屋とかでも安くては可愛いのがあります。

はる
何度か家族で結婚式参加した事あります☺️
今年も1件あります!
自家用車で行きたい旨は、向こうの段取りもありますので早めに従兄弟さんに伝わる様に連絡した方がいいです!
無料バスが出るよーと教えてくれた方は誰ですかね?ママリさんのお父さんだったらお父さんに「私達は自家用車で行くから従兄弟に伝えて」と言ったら良いと思います。
とにかく従兄弟に伝われば誰でも良いと思います!
子供服はAmazonとかネットで色々ありますよ!
5歳7ヶ月さんでしたら入学式とかもそのうちあると思うのでそれも見据えて少し大きめでちゃんとした物を買っとくのも良いかもしれませんね!
コメント