※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽにぽに
家族・旦那

旦那が弁当を頼まなかったことに不満を持っています。私の意図が伝わっていなかったのでしょうか。

今日私は朝から出かける予定があり旦那がワンオペでした。休日は旦那がご飯を作ってくれるので何時に帰れるかわからないので私のご飯はいらないと事前に言ってありました。
それで今日の帰宅時のラインの内容が以下です

私「駅ついた。何か買ってくものある?」
旦「娘ちゃんのBFとパン買ってきて。あとおかず」
私「おかずって何系?」
旦「やっぱいいや。娘ちゃんのやつだけで」
私「お弁当とかはいいの?」
旦「チャリ?バス?」
私「バスだよ。何?マックとか?」
旦「いいや。BFとパンだけで」
私「わかった」

というラインをして自分の弁当と子供のBFとパンを買って帰ったら
「弁当買って帰ってくるならそう一言言ってほしかった。言ってくれたら俺も弁当頼んだのに」って言われたんですけど、え???って感じじゃないですか??「私は弁当買うけどあなたはいいの?」って言わなきゃいけなかったらしいんですけど上のラインで伝わりますよね??私の言葉が足りなかったですか???

コメント

ままり

私だったら聞きます🥺
遠慮してるのかもしれないし。
でも私たちは逆のパターンがよくあって
旦那が「帰るけどなんかいる?」って電話くれる時に私は「旦那くんはなんか買うの?」と聞くようにしてました!無意識に😂😂
でも「お弁当とかはいいの?」って聞いてるのに「yes no」言ってない旦那さんも旦那さんですな..🥲🥲

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    わざわざ店に寄らせるのもって弁当頼まなかったって言われたんですけど【娘のパンを買ってきて】と言われてる時点で店には寄るので謎でした😅娘のパンもパン屋さんのパンではなくアンパンマンパンと言うことは旦那も分かっているので…
    何もいらないって言われたら私は買うけどいいのね?って聞いたと思うんですけど😅日本語って難しいですね…🤔次は聞くようにしようと思います🤔

    • 10時間前
あじさい💠

うーんと、ぽにぽにさんがお弁当買ってくることもわからないけど、旦那さんが買ってきて欲しいこともわからないです😂
多分分岐点は「お弁当とかはいいの?」で、そこで旦那さんが要望あるならちゃんと言えば良いのにと思いました!!

  • ぽにぽに

    ぽにぽに

    たしかにこのラインでは私が弁当買ってくるかは分からないかもです😅何時も外出してご飯いらないって言った日は自分用の弁当を買ってかえるので分かってるかなと思ってました。これは私の落ち度ですね🫨
    わざわざ店に寄らせるのもなと思っていらないって言った言われたんですけど娘のパンを買ってきてと言われてるので店によるのは確定してるのにどういう事?ってなりました😅

    • 10時間前