
タミフルを飲ませるべきか迷っています。どうしたら良いでしょうか。
年末29日に38度の熱が一瞬出て、次の日には下がりました。
その日以降鼻水が詰まる感じで続いていたので30日の大晦日の前日に受診しました。当番医と言うことと、娘が5歳なので、小児は専門外なので診るけどご了承くださいみたいな感じでした。
やはり混んでいて、看護師の問診で、鼻水があって昨日だけ高熱があったと伝えました。そしたら、周りもインフルエンザが多いのでみなし陽性でタミフル処方しますと言われました。
ですが、鼻水や食欲低下以外は単なる風邪な様子でタミフルを飲まずいました。
1日の午後にまた39度まで上がりぐったりしていたのでカロナールを飲み本日2日には微熱まで下がっています。
当番医も締め切っていて、キットも販売されていなく、こんな症状でタミフルをしっかり飲ませるべきか迷っています。
ちなみに予防接種は2回しています。
この様な煮え切らない診断の場合飲ませた方がいいのか、辞めた方がいいのか、アドバイスをいただきたいと思います。
- dd

あおちゃん
29日の時点でインフルエンザだったとしたら今からタミフル飲んでも効果が薄いです。
1日の熱も解熱剤で下がっているのなら風邪のような気もしますが…
オンライン診療とかで相談してみてはいかがですか?
コメント