※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななか
子育て・グッズ

ベビービョルンの抱っこ紐を新生児に使う際、足の開き具合が気になります。新生児期に使用した経験がないため、正しい使い方を知りたいです。

ベビービョルンの抱っこ紐(one kai air)を
使っているのですが、新生児(3.5kg)から使えるとかいてますが、新生児ってあんなに足開きますか?

上の子のとき3ヶ月ぐらいの時に購入したので新生児期に
つかったことありません、この間試しにつけてみようとしましたが、足が怖くてできませんでした

YouTubeで使い方をみても、ファスナーを上にする
ぐらいの説明で、、

コメント

まな

新生児は足のファスナー全開にします☺️

  • ななか

    ななか

    足のファスナー...??そんなのあるんですか?説明書無くしてしまったのでYouTubeやらネットやらでちゃんと使い方みないとですね...(笑)ありがとうございます!

    • 1月2日
はじめてのママリ🔰

うちも新生児から使えると書いてあってワンカイを購入したのですが結局使えず、すぐにミニを買い直しました

どう考えても使えない気がするのですが、みなさん新生児から使えてるんですかね、、、

ミニは新生児から使い現在2ヶ月ですが安心して使えてます

  • ななか

    ななか

    ですよね!?どう考えてもこれ足無理だよな、、ってなりますよね。ww

    • 1月2日
ます

次男は規定体重なってなかったですが
生後3週すぎた時からワンカイエアー使ってました。


使えるかどうか?
だけなら使えます。

ゆきまろ

新生児、使ってました🥹
実際新生児小さすぎて埋もれるし怖いので健診行く往復で恐る恐る息してる?って確認しながら使ってる感じでした🙌
健診以外では新生児期は使ってないと思います🤔

  • ななか

    ななか

    足は開けずにつかうってことですか??確かに埋もれますよね小さすぎて🤔

    • 1月2日
  • ゆきまろ

    ゆきまろ

    足は広げます🙌💦💦
    他の方も言ってるようにファスナー全開にするので足はM字の状態でぶらんと落ちる感じになります😊🦵

    • 1月2日