
年始の義実家の集まりがしんどい理由は、長時間の新年会で手伝いが多く、気を使うからです。旦那の実家で15名が集まり、女性は私だけが血が繋がっていないため、気を使いながら過ごすのが辛いです。
なんで年始の義実家の集まりってしんどいのでしょうか?
うちは旦那の実家で元旦の9時から16時まで新年会です
義父母、義祖父母、私たち家族4人、義姉家族4人、義母妹家族3人の15名です
本当に気分がしんどくてしんどくて
女の人に関しては私以外みんな血が繋がっています
みんな本家に呼ばれる感じなのでゆっくりくつろいでますが、わたしは長男の嫁だし色々手伝いしなければならない
ぼさっとくつろいでもいたら義母や義祖母になんか思われそうで精神的にしんどい
実際、ちょっと座って団らんとかしていたら「〇〇ちゃん、ちょっと手伝ってくれるー?」と呼び出されます
男の人たちは食べて飲んで眠くなったら寝てみたいで楽でいいよねーって腹が立ちます
ちなみに昨日の解散時間は17時半でした
こんなに長時間やってますか?
旦那は自分家に帰るだけだけど、わたしはかなりイライラ
お正月から腹が立ちます
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳1ヶ月)

unknown🐭
うちも義実家の集まり長いです😅
朝11時から夜遅くまでずっとダラダラといます🫠
しかも大晦日の準備から連日😑
そして本家長男(妹2人)の嫁なので手伝いもありますし、義母が4姉妹なので義母姉妹家族と妹家族が集まった時なんかは人数20人超えでめちゃくちゃ騒がしいです😇
結婚してすぐは気も遣うしホントに疲れて憂鬱でしたが、現在14年目。慣れたので(疲れる事には変わりないですが)手伝いも結構サボってます😂
あと、旦那に正直に疲れるから一緒に手伝ってくれ!!と言って私が何か手伝う時は旦那も横で一緒に手伝ってもらうようにしてます🙂↕️(作業が無くてもなるべく横に居てもらいます)
そうすると旦那と喋りながら作業が出来るので私も少し気が楽ですし、旦那が疲れたら旦那が義母に俺達もういいでしょ?と言ってくれるので逃げれます🤫

はじめてのママり🔰
うちの義実家では年末年始に4,5日連続で開催されます!!ストレスで数時間も耐えられないです🤣

ままり
えーすごいですね💦
私は元旦に絶対義実家には行かず、実家優先ですし
義実家に行っても座ってるだけで絶対手伝いません😅
もしそれで手伝ってと言われたら夫を行かせますし、
それに文句があるなら義実家訪問は今後しません。
お正月からお疲れさまです😭😭😭
コメント