※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
萩ママ
家族・旦那

年長から1歳児までのお年玉の金額について教えてください。義理兄家族に渡す予定ですが、出費が気になります。妥当な金額を参考にしたいです。

お世話になります🙇‍♀️
年長、年中、年少、1歳児お年玉いくら渡しましたか😓?
義理兄家族に渡すのですが、年々子ども増えるので、お年玉痛い出費です😂
一律2千円で良いですかね😓?
今年は喪中のため、新年の挨拶はないですが、お年玉は貰いに来るそうで、来ないと思ってたので、急遽用意する事にしました。
恐らく向こうも2千円で用意してくるかと思います。
4月から上の子が入学なので、入学祝いも旦那が渡す予定で居ますが、もう出費が嵩むなーと😓
クリスマスプレゼントでオモチャとか渡しても断捨離で捨てられてしまうため、クリスマスプレゼントは無しにしました。
義理兄は娘のリクエストの物を届けてくれて、なんだか悪い事したかなー?とも思い、お年玉は人数分用意しようと思ってます。
ただ、妥当な金額分からず、このぐらい貰ったよ!または用意したよって方居たら、参考にさせて頂きたいです。

コメント

deleted user

一律2000円でもいいし、幼児だとまだ小銭のほうが好きな子もいるので、500円2枚とかでもいいと思います。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    確かに我が家の娘も小銭喜びます☺️
    参考にさせていただきます🙇‍♀️

    • 1月2日
ママリ

私は未満児1000円、年少から3000円、小1から5000円、中学から1万円に毎年しています。

  • 萩ママ

    萩ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    学年ごとの金額参考にさせて頂きます🥰

    • 1月2日