コメント
ささみ
1番上と7歳で出産しました!!
メリットはめっちゃ可愛がってくれます(^-^)
一生懸命話し掛けてたり、おもちゃで遊んであげようとしたり✨
デメリットは構いすぎちゃったり、寝ててもお兄ちゃん、お姉ちゃんの遊ぶ音に多少びっくりしちゃったりしますか💦
はじめてのママリ🔰
うちは4学年差ですが、下の子が歩くまではそこまでデメリットはなかったです^ ^
上の子も自立してるし下の子を可愛がってくれるし!こんなに育児が楽でいいのか?!と歳の差あけて良かったです☺️✨
最近になって、やっぱりデメリットだなぁと感じるのは遊び場問題ですね😅
長期休暇とかに2人を遊びに連れて行くけど、公園だと下の子から目が離せないけど、上の子(5歳)もまだまだ危なっかしいので...(遊具のサポートも必要で😅)
あと、室内遊び場も下の子と上の子で別方向に歩き出したり遊びたい物が違ったり、、、支援センターも未就園児までの所は上の子を連れては行けなくなったし、下の子のレベルに合わせたら上の子はつまらないし、上の子に合わせると下の子はまだ危ないしで😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
遊び場問題ありますよね🫠
絶対的に違いますもんね💭
そこ1番悩みそうだなって思ってます☺️- 1月2日
3人ママ☆
上の2人が5学年差差、下の2人が2学年差で、上と末っ子が7学年差です☺️
メリット…上の子が大きく話しも通じるし、助けてもらえることもある💡
上の子は1人でほとんど何でも出来るし、保育園小学校だったりすると日中は赤ちゃんお世話じっくり出来る☺️
デメリット…上の子が動き出してあたりから色々あります😣
出かける時の遊び場問題💦下に合わせると上の子がつまらないこともある😭
家での遊びやテレビ違う問題💦
上の子が宿題静かにしたくてもうるさいので集中出来るように環境ととのえる(兄の部屋を2階に作って、下の子は1階で遊ぶ)
上の子が面倒みてあげようとしても、下の子はイヤイヤで自分でやりたくてケンカになることも😂
-
はじめてのママリ🔰
上の子がなんでも自分のことできて、手伝ってくれると助かりますよね🥹♡
上2人がいない時間は赤ちゃん堪能できそうだなと楽しみです!
遊び場問題、深刻なりそうです💧宿題とかもそうですよねぇ。
今はまだ上の子も低学年だけどのちのちはちゃんと上の子にお部屋作ってあげて環境作ってあげなきゃと思いました😂!
参考になりました🙏
ありがとうございます!- 1月2日
はじめてのママリ🔰
可愛がってくれたりお世話してくれたりありがたいですね♡
寝ててもおこされる🤣
確かにそれはありそうです💦