
6ヶ月ごろから少しずつ出産準備は早いですか?買うならまず何から買うのかもわかりませんが、、
6ヶ月ごろから少しずつ出産準備は早いですか?
買うならまず何から買うのかもわかりませんが、、
- まろごろう(妊娠32週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
早過ぎということはないですし、そのくらいからゆっくり探していくかたのほうがおおいんじゃないですかね?
私は9ヶ月くらいにバタバタとやりました…笑

はじめてのママリ🔰
ぼちぼち少しずつ揃えていっていいと思います😊
わたしは何から準備したかな🤔タオルとかパジャマとかから少しずつ揃えていったかな?チャイルドシートや抱っこ紐はもうちょっとあとだった気がします😊
-
まろごろう
少しずつ揃えていこうと思います^^🙇🏻♀️
- 1月3日

ゆちゃぴ
全然いいと思います!
お店やネットでどんなものがあるか見てるだけでも楽しかったりしますよ☺️
うちの場合は最初に赤ちゃんの服買いました☺️
あとは必要なものを調べて目星をつけて、大物(ベッドやバウンサーなど)は産休入ってから買ったりレンタルの手配したりしました!
-
まろごろう
最初は見るだけでも楽しそうですね☺️💞
少しずつ揃えていこうと思います♪- 1月3日

はじめてのママリ🔰
妊娠中期のたまごクラブの付属に出産準備でいる、いらないが詳しく書いてある冊子がついていて、それを参考に準備しました。
体調が良ければ、新生児の下着やロンパースをお店で見るだけでも気分が上がるかも😊
私の場合は、チャイルドシートやベビーカー、ベビー布団などの大きいものは夫婦で買いに行き、洋服やバス用品などは1人で買いに行きました。
-
まろごろう
たまごクラブの雑誌気になってました🫢
少しずつ揃えていこうと思います♪- 1月3日

花束❁¨̮
動けるうちに動いて損は無いですよ!
わたし、後期は切迫で通販でほぼ済まし、実店舗に見に行けなくて悔しかったです。
-
まろごろう
確かに妊娠中何があるかわからないですもんね🥲
少しずつ揃えていこうと思います♪- 1月3日

はじめてのママリ
私は実際に無事に産まれるかなんてわからないもんだと思って子供を産んでその子の顔を見るまではチャイルドシートと抱っこ紐のみ購入したのが臨月入ってからでした。
後の細々したのはネットや薬局、西松屋で調達できますし目星はつけてていいと思いますが実際に買うのは無駄なものを買わなくて済むし産まれてからでいいかなぁと。
-
まろごろう
確かに無事に産まれるか毎日不安ですね🥲
まずは必要最低限のものだけにするようにします🙇🏻♀️- 1月3日
まろごろう
情報収集も兼ねて早めに始めることにします♪
ありがとうございます^^