
生後3ヶ月の女の子の寝かしつけ時間について、18時〜19時で早すぎるか心配しています。生活リズムに影響はありますか。
生後3ヶ月の女の子です👧🏻
皆さん寝かしつけの時間は何時ごろなのでしょうか?
基本的に、18時〜19時に入浴、その後ミルク、ゲップをすると抱っこで寝かしつけ(調子の良い時はベッドに置くとそのままセルフで寝ます)ると、大体18時台〜19時台には寝てしまいます。
朝は7時〜8時の間で自然光で自分から目覚めるのを待って起こしています。
寝かしつけの時間が早すぎるのではないか?と思っていますが、今後の生活リズムに支障はありますか?
ちなみにほぼ完ミ寄りの混合です!
- なんち(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の子供もその頃は18〜19時には寝てましたよ☺️
今でも大体19〜20時には寝ます👶🏻

はじめてのママリ
3ヶ月の頃は夕方4時、5時にお風呂入って7時には一緒にベッドに入って寝てました🙂
もうすぐ2歳ですが、今も変わらず夕方お風呂で7時〜8時の間にはベッドに入るようにしています😄朝は7時すぎに勝手に起きるので全く生活リズムが崩れるということはありません🙂
-
なんち
お返事ありがとうございます!
私も大きくなった時でも、8時くらいまでには寝て欲しいと思っているので、今のうちに早めに入るのは悪くないことなのですね😭安心しました!- 1月1日

はじめてのママリ🔰
早すぎってことはないと思います!むしろ超理想的です!子供が寝なくて悩んでる人も多いので寝れるときに寝かしてあげたほうがいいですよ!

はじめてのママリ🔰
同じく生後3ヶ月の女の子を育てています!
うちも18〜19時ごろお風呂にいれて、スリーパー着せてベッドに寝かせたらセルフで寝るようになってきました💤
そのあとお腹が空くと起きますが授乳したらすぐまた寝て、朝8時ころまで寝てますよ!

はじめてのママリ🔰
今の時点でリズムができていると大きくなってからもかなり楽ですよ!☺️
早く寝てくれた方がなんちさんもフリータイム満喫できますしね☺️✨
なんち
お返事ありがとうございます!
夫が、あまりにも早すぎるのではないか?と言い始めたので、不安になっていました😭
今まで通り寝かしつけていこうと思います🙌🏼