※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみっこさん
お金・保険

養育費を受け取れず、差し押さえを考えていますが、相手の人生を思うと躊躇しています。これは優しさなのでしょうか。

養育費を貰えず、差し押さえまでした方がいたら教えてください。
離婚して養育費貰えずにいます。
何か言えば払わないと言っていない!
市役所や弁護士にも相談していますが、差し押さえと言います。
ただ、差し押さえをしたら相手の人生がと思うと正直出来ずにいます。
これは優しさなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

父親の義務を果たさない元夫と目の前にいる娘さんのどちらが大切ですか☺️

って感じですね⊂•⊃_⊂•⊃

  • すみっこさん

    すみっこさん

    当然子供です。
    でも養育費は当然じゃないでしょうか?

    • 1月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ??

    養育費を払うのは当然だと思ってる、でも差し押さえをするのは相手が可哀想って思うってことでしょうか??(((*~~)))

    • 1月1日
  • すみっこさん

    すみっこさん

    そうですね。
    元旦那は借金が凄い人で、今どうなってるのかも分からず、義理の親に話しても、本人がねと、差し押さえしますと言うと、あ~みたいな!このまま進めてもいいのでしょうか?

    差し押さえは法的手段になるから、ここまでしたら相手がどうなるのかなと少し不安で

    • 1月1日
はじめてのママリ🔰

あなたの優しさに漬け込まれているんですよ。
娘がかわいければ養育費はなんとか工面すると思うんですけどね、相手が自分の都合で生きているんだろうなって感じです。