※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の赤ちゃんがスプーンですくうのは何ヶ月からできるようになりますか。

1歳なりたての赤ちゃんがいます。
今は手掴みと大人がスプーンにのせて
渡したら食べます。自分でスプーンですくうのが
嫌みたいなんですが、スプーンですくうのは
何ヶ月からできるようになりましたか?

コメント

ママリ

ごはんやおかずをしっかり自分ですくって食べれるようになったのは2歳手前だったと思います!
ヨーグルトとかは1歳半頃には自分ですくって食べれてましたが…!
うちの子は本当にやる気がなかったように思います😂
今はお箸も使えるようになったので、焦る必要は無いと思います!

モエ はじめてのママリ🔰

うちの子はまだスプーンマスターできてないですね汗すくいたい気持ちはあるみたいですが・・・。
ヨーグルトとかドロドロ気味の固形物は比較的すぐできるようになりましたが、ポロポロしたものとかはまだまだです汗

むしろ後から始めたフォークのほうが先にコツをつかんでしまいました。

はじめてのママリ🔰

一歳半手前ぐらいからスプーンを使う頻度が増えました!
今でもスプーンで食べる時もあれば、手で食べる時もありまだマスターはしてないかなって感じです

一歳頃はスプーンやフォークは置物になってました😂

ミッフィ

上の子は1歳半、下の子は1歳3ヶ月でした😊