![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳差の子育てに苦労している女性が、上の子の嫉妬や愛情表現に戸惑い、感情の整理ができずに悩んでいます。上の子の愛情はいつまで続くのか、他の親の経験を聞きたいと思っています。
2歳差の男の子育児ってこんなにしんどいんですか…( . .)"
出産後退院した1日目からもう辛すぎてやっていける自信無いです…
赤ちゃんを見た時からもうベッタリで息子が赤ちゃん産んだんじゃないか?と思うほど「𓏸𓏸の赤ちゃん~!」「触らないで抱っこするの!」「抱っこしたい!ここに置いて~!」
と赤ちゃんが泣いていても離してくれず…。愛が強すぎるんです…。
18時~20時まで変な時間に寝てしまったのもあり、
上の子が23時に寝たと思ったら、赤ちゃんが泣いてそれにつられ上の子も起きてしまいました。。
そこから、赤ちゃん抱っこしないで~!𓏸𓏸のママだからー!
と泣きわめいて
赤ちゃんにミルクをあげていると𓏸𓏸も飲みたい~!と大泣き。
赤ちゃんの泣き声で起きてしまうなら…と旦那はリビングで赤ちゃんの寝かしつけ、私は寝室で上の子と寝ようと思ったのですが
覚醒して下に行きたい、階段歩きたい、パパがいい、立って抱っこして、赤ちゃんちょうだい
とわがままがすごくて…私も寝不足で眠気が限界に来ていて、鬼来るよとかオオカミ来るよって言ってしまったんです。
そしたらもう癇癪起こしてママいや!!パパがいい!!
と言われ、じゃーパパのところ行けばいいじゃん!と強く言ってしまいました。
ものすごく反省しています。
今までの環境からガラッと変わって感情がぐちゃぐちゃになってるのは上の子だし、大きなストレスになっていると思います。。
1週間出産でママのいない生活でたくさん我慢してくれたのにやっと会えたのにたくさん怒ってごめんねという気持ちでいっぱいです…。
どこまで怒っていいのか、どこまで許していいのか分からなくなりました😢
旦那とも上の子優先と話していますが、ずっと泣かされてる下の子も可哀想に思って😰
皆さんのお子さんは下の子に対して最初どうでしたか??
弟に対して強すぎる愛はしばらくしたら冷めてくれるでしょうか(т-т)
- なぁ(生後1ヶ月, 2歳4ヶ月)
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私もそうでしたよー!!今下の子半年ですが、2.3ヶ月で落ち着きました!
上の子は、お世話したいし、赤ちゃん帰りもしたいで、感情がぐっちゃぐちゃでした!
なので、寝る時は赤ちゃんに「バイバーイ」として、上の子と2人っきりの世界を作り、寝た後に下のこと朝まで爆睡してました!(別部屋)
じゃないと、夜泣きの声で起きた時に、「ママおっぱいあげたらダメ!」と何回も言われさすがに心折れたので別部屋にしてました😭
今はそれがほぼ無くなってきたので、一緒の部屋で寝てます🥰
最初にお互いペースを掴むまでが大変ですよね
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
妊娠中からずっと赤ちゃんの存在 、赤ちゃんはどんな感じで生活するのかなどを分かりやすく淡々と説明をし続けていました 。「赤ちゃんエンエン」「赤ちゃんネンネ」「赤ちゃんミルク」などとぬいぐるみを赤ちゃん代わりにしてこういう生活になるよということを知ってもらい慣れてもらうことを私はやっていたので生まれてから赤ちゃん返り 、癇癪 、イヤイヤ期などもなく 、叩いたり嫉妬など何一つ起こらず一緒にお世話をしてくれてます 。ストレスは多少あると思うので生後1ヶ月すぎてからは気分転換に月1で公園に行ったり 、動物園に行ったりして 、最近だと電車に3人で乗りました 。上の子が好きなことをとにかくさせてあげて 、それを一緒に楽しむ時間を沢山作り 、肌と肌をきちんと触れ合うハグをしたりして愛情表現をきちんとして 、ありがとう 、ごめんねなどと言葉でも言ってあげることですかね 。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
お兄ちゃんの愛情が溢れていて思わず可愛い❤と思ってしまいました💦
まだ初日なので大変ですが徐々にそれぞれのペースが出来ると思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まずはご出産お疲れ様でした!
我が家も2歳差男の子兄弟です。
うちは長男が赤ちゃん時代の次男を可愛がることがほぼ無かったので、赤ちゃん可愛がってくれるの微笑ましいな〜と思いましたが、それはそれで大変ですよね💦
我が家も産後すぐの1ヶ月くらいは寝かしつけ問題かなり悩んだ記憶があります…
夜泣きで起きたママじゃないとだめな長男と夜間ミルクで起きて全く寝ない次男を両脇に抱えながら白目剥いてました笑
正直、長男にかなり感情的に当たることも多かったです。
でも、今はママさんも産後の疲れやホルモンの乱れでとってもお辛い時だと思います💦
そんな中、何もかもを上手く回さなきゃいけない必要ないと思います。
少し落ち着いてから上の子をぎゅーして、大好きだよーってしてあげる時間を数分作るだけでも違うかもしれません!
そして、私は次男を構うの早々に諦めて泣いてるの放置してました🤣次男は旦那の抱っこじゃ全く泣き止まなかったので…
そして数ヶ月経つ頃には転がしとけば寝てくれる赤ちゃんへと進化しました笑
コメント