
コメント

退会ユーザー
たくさん溜まってたんですね(><)
何があったか分かりませんが
旦那さんうまいことしてくれるといいですね(><)

わんわん
同居って死ぬほどストレスですよね〜
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…
結婚する前は大丈夫だと思ったんですがダメでした- 5月10日
-
わんわん
私も結婚後すぐから7ヶ月完全同居しました。
なんの悪気もなく嫌味っぽいことを毎日言われたり、旦那のことをものすごく干渉したり、とにかくうっとおしくて今は別居しています。
7ヶ月で精神的におかしくなりました。
今でも義理のことを考えるだけで
ものすごくイライラするし、もう顔も
見たくないくらいですが絶縁まではできていません。
私も家出したことありますが、もう日にちもたって、義理も解決していると思っていると思います。
みいたろさんも別居できるといいですが、、、>_<同居はとにかくしんどいですよね。- 5月11日
-
みいたろ
そうだったんですね( ; ; )
別居は私が赤ちゃん預けてフルタイムで働かないと無理っぽいです……- 5月11日

s2
大丈夫ですよ。
みいたろさんも人間ですから、キレちゃう事もあります!
義理とはいえ家族なんですから、しっかり話し合ってまた頑張っていきましょう!
旦那様もいい方みたいですし、旦那様に頼れるなら頼ってみてはどうでしょうか?😊
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
そうですね
本当旦那だけがたよりです- 5月10日

みーみ
同居ってストレス溜まりますよね、、、
経験ないですが、最近義実家に行くと疲れます、、、
(´・_・`)
別居はできないんですか?
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
毎日一緒は疲れます
別居は今の家のローンを旦那が払っていて別宅分を借りる余裕がないと何回も謝られました- 5月10日

ぱるすけ
私も同居です!仲が良い方だと思いますが、それでもやっぱりストレスはたまります。
何があったのですか??
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
うちも仲悪くはないのですが義母は私がやめて欲しいと言っていることを何回も「ついやっちゃうのよ」的な感じでされるし義父は最近やたらと細かく気にしだして「こぼすな、よごすな」をいい、料理している義母には「危ないから止めろー!」「この料理は生焼けだからお腹壊す!食うな」などを毎日毎回言われてて「いいかげんにしろ!」ってキレちゃいました
謝ってきたけど二人とも何に怒ってるかわからず、怒ってるから謝ろうって感じだったので許しませんでした
旦那がはなししてやっと少しわかったみたいですが……- 5月10日

*yuki*
私もたまに同居している義両親にキレることあります😃
私は家を出る勇気がないので、尊敬しちゃいます😃
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
勢いもありますよ
私も何回も出ようと思ったけどできなくて別居も何回もお願いしたけどダメで諦めてましたが今回はさすがに我慢も出来ず出ました- 5月10日
-
*yuki*
とんでもないです😃
勢いですか😅
旦那さんにはもう何回も言ってるんですけどなかなか難しいです😓
私もあまりに我慢出来なくなったら抵抗として実家に帰ろうと思ってます😊- 5月11日

りおとこお
私は姑が一番楽しみにしていたよちよち歩きをする一歳の誕生日の一週間前に一切の荷物をもって家をでました。
その夜姑から
一生恨んでやるから覚えてろ
と大量の着信と留守電が。
旦那にも聞かせてそれを機に絶縁しました。
未だに姑に逢ってません、住所も教えてません。
嫌なことはためずに、あなたとだんなとお子さんは家族、姑はおまけ(空気)と思えばいいんです‼私はそれ以上にキツくて姑の仕事行ってる数時間で消えましたけど、未だに息子と孫をとられたと騒いでます。
でも私には無理です。
そこまでならないように祈ってます。
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
季央ママさんもたいへんだったんですね
私も今は落ち着きましたがつぎはわかりません- 5月10日

ままり
旦那さんが味方でよかったです。
それで旦那さんが味方じゃなかったら、きっと離婚したほうが幸せでしたね。
私は同居どころか近くに住むのも嫌だとはっきり伝えてました(笑)
同居お疲れさまです。
我慢してるストレスは子どもに伝わってます。今回の件で変わればそのストレスはお子さんが感じなくて済むようになるんです。
大丈夫ですよ^_^
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
私は自分でもどちらかというと相手に合わせられるタイプだと思ってましたがさすがに疲れてがまんもできなくなりました
子どもに伝わるのが一番つらいです- 5月10日
-
ままり
変わらないならママが変わるしかないので!
同居してたら私もおかしくなるし、子どもにとってもよくないから家族だけで家を借りて暮らせないなら、離婚か別居するしかないとハッキリ伝えた方がいいと思いますよ。
今我慢できてもそれっていつまで我慢できるか分からないし、その我慢の限界が来た時にはきっと間違いなく離婚です。
その前にできることをしないと後悔するのはきっと旦那さんだということを伝えた方がいいかなぁと思います(^-^)
もう無理だと思ったら、旦那がかわいそうとかそういう情すらなくなります。たくさん相談してきたのに結局なにも変わらないからこうなったんじゃん!こっちばっかりいろいろ言われてさ!味方にもなってくれなかった奴になにも言われたくない!ってなっちゃいます。
私も一時期そうなって離婚届書かせて別居したので、、。- 5月11日
-
みいたろ
そうなんですね(இ﹏இ`。)ウゥゥ…
- 5月11日

きらきら☆
よっぽど大変だったんですね💦
逃げ出すことも相当勇気要りますもんね。
旦那さんがなんとかしてくれることを信じて、しばらく娘ちゃんと穏やかに過ごしてください!
-
みいたろ
コメントありがとうございます!
本当に今回はさすがに疲れてしまいました
飛びだした自分をほめたいです
今は落ち着いて戻りましたが次は戻らないと思います- 5月10日
みいたろ
コメントありがとうございます!
そうなんです
同居して3年目で爆発しちゃいました