
口が悪い夫との平穏な暮らし方についてアドバイスはありますか。子どもに対する暴言がストレスで、夫の正当化に困っています。
口の悪い夫を持つ奥様。
平穏に暮らすコツはありますか?
夫は口が悪いです。
子どもを叱るときなどは、「馬鹿」や「頭悪い」など平気で言います。
私はそれが嫌で、「そんな言い方やめて」と口を出してしまい、そこから喧嘩です。
口が悪いのは昔からで、その件でかなり喧嘩してきましたが、もう直らないです。
でも、好き勝手暴言吐かれるのもストレスです。
共感力がない、話をしてもつまらない、など小さな不満もありますが尊敬できるところもあり、子どもも遊んでもらえるので父親として好きなようです(小4、小2)。
しかし、こちらがどんなに嫌がっても
・口が悪いのは仕方ない
・「馬鹿」という言葉がある以上、馬鹿なやつに馬鹿と言って何が悪いの?
・多様性の世の中、口が悪い人というのも認められるべきだ
など自分の口の悪さを正当化する発言を、心底気持ち悪く感じます。
- はじめてのママリ🔰

はな🔰
いろいろ試しましたがないと思います。
離婚しました。笑
快適です🤭
私も品がいい方じゃないですが、子どもの自己肯定感下げる発言する奴はいらないので。
自己肯定感を損なうなんて、人生トータルで考えたら1000万以上のマイナスですよ。
それくらい人ひとりの幸福度と他人に与えられる幸せを損なうことだと思っています。
口が悪い人って自分が自己肯定感低いから、まわり下げるんですよね。ご主人は自分の2号作ろうとしてるわけです。
そんな父親が好きな子どもはそれを肯定して同じ生き物になりますよ。特に男の子似ますからねー💦母親より父親の権力尊敬する生き物ですよね、男の子。
それでいいならいいと思いますが💡
私はいらないに1票かな~

ミッフィー
うちの旦那も口が悪いです…
特に運転中の暴言や何気ない一言も全般的に口が悪い😩
本当に側にいるとストレスですよね。
旦那は性格も悪いと思いますがなんにしても口が悪いと人間性まで疑われ可哀想な人だなと心の中で思ってます

新米ママ
子供の前だけでいいからその汚い言葉をやめてくれない?って言ってみてはどうでしょうか?子供がじゃあお友達にその言葉を真似て言ってしまったとしたらそれで良いぞと子供になら言うの?と。例えばそれで喧嘩になったとしたら子供に謝らなくて良いと言うのでしょうか…
考えてみてくださいと話されてみてはどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
すでに言っていますが、子どもにはうつらないと言われました。実際義父と義母はそこまで言葉遣いは悪くなく、それ以外のところ学校や友達などの影響が大きいからと。
- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
お礼忘れていました。
コメントありがとうございます。
たとえ悪口であろうと、それが本当のことならば言ってもいいそうです。。
「人を傷つける言葉は言わない」小学生でもわかることを、自分理論で正当化してきます。- 12月31日
-
新米ママ
正当化されちゃうとなんか引いちゃいますね💦
離婚となるとお金も関わってくることになるのでなるべくなら子供含め関わる頻度を減らしていくのはどうでしょうか?💦- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
ドン引きです😑
実は、いま単身赴任中で今日戻ってきたばかりなのに大喧嘩です。
単身赴任終わったらどうなるのか…と思って相談しました😓
情けないですがお金のことも不安ですし、子どもはこんな父親でも好きなのでこの程度じゃ我慢するしかないかと…。- 12月31日
-
新米ママ
帰ってきて早々喧嘩なんて疲れますね😭
子供が1人増えて負担が増えたと言っても過言ではないのに💦
一緒にまた毎日と思うときついですよね💦
子供さん2人もいたらお金の心配するのは当たり前ですよ!
子供さんにパパ、そんな言葉言っちゃダメだよ!って怒ってもらうのはどうでしょうか?🤔- 12月31日
-
はじめてのママリ🔰
子どもたちは100%父親が悪いと色々言ってくれてますが、夫がほんと聞く耳持たなくて😭
沢山アドバイスくれてるのにすみません💦- 12月31日
-
新米ママ
子供たちがきちんと理解してくれているならまだ良いですね😊
あまり無理しずきないようにしてくださいね💦案外このくらいでと思っていても知らず知らずにかなり自分にストレスかかっていることがあるので😭- 12月31日

ゆるママ
私の場合は、私自身もちょっと口が悪いところがあるので「~すんじゃねぇよ」「ふざけんじゃねえ」程度はお互い言い合ってます☝️
ただ、馬鹿や頭悪いは口が悪いと言うよりただの悪口暴言及び罵倒なので、そのような言葉が出た時は訂正するまで調教してます笑
また、言うセリフが毎回同じなら、馬鹿の一つ覚えみたいにそのワードでしか教育できないんだったらあなたのがよっぽど馬鹿でアホだよって教えてあげるかですかね🤔
本当に頭いい人は罵倒なんかせずに、なんで理解できないかとかを一緒に考えて解決方法を探ると思うんですよね🤔怒ってる時間って1番無駄じゃないですか?🥺
ちなみに私の最終手段はお望み通り馬鹿になることです🙄
馬鹿だからご飯作れない🙄
掃除って何🙄あーなんも出来ないって言いながら床にテディベアみたいに座り込みます🧸
そうすると家事してくれなくなるのは困るみたいで、訂正してくれます🤭ただ外ではできないので家の中限定ですが😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それが、私には馬鹿とかアホとかは言ってこないので😂
私に言ってきた場合は使わせていただきます!- 12月31日

はじめてのママリ🔰
旦那さん語彙力がないからそんな言葉を遣うんでしょうね😭
失礼ですが、旦那さん馬鹿なんだと思います。(普段人に対して馬鹿とは言わないですが、旦那さんが馬鹿な人には馬鹿と言っていいとのことだったので‥🙏🏻)
人は言葉を使って思考を整理するから、語彙力がない人は浅い考えしかできないそうです。
また言葉遣いが悪いと同じような民度の低い人たちが集まってくるので、それも良くないですよね。
せめてお子さんたちにはその言葉遣いがうつらないようにしてあげてください😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子どもには反面教師にしてほしいです。- 1月1日

退会ユーザー
離婚する選択肢がないのですか?
-
はじめてのママリ🔰
ほんっっっとに昨晩は迷いました。。
が、情けないですが私に経済力がないこと、実家も飛行機の距離で子どもたちの環境がガラッと変わってしまうこと、子どもたちは父親が好きなことを考えると、不倫・DV・モラハラ(ちょっとある気もしますが)等なければ簡単に選択できないです。- 1月1日

まこ
子どもに言って聞かせるしかないですね。反面教師として。
その代わり母親は丁寧で品のある豊かな言葉遣いに力をいれるですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
頑張ります。。- 1月1日

はじめてのママリ🔰
状況がとても似てて思わずコメントしました。
うちの夫も口が悪いです。それに加えて短気ですぐイライラして舌打ちしたり怒ります。
最近ひどくなってます。
子ども達にも結構きついので、
注意してしまって
そこから喧嘩です。
後から言えばいいとわかっておりながら、見て見ぬふりできずで喧嘩になってしまいます。
私は夫にそんなに怒ったりしないのに、自分だけがキレられてすごくストレスです。
キレるのは全て私のせいだと
言われるので、喧嘩して今まで謝られたこともありません。
離婚も考えましたが今は経済力がなくて踏み出せず…。
めちゃくちゃ悩んでます。。
-
はじめてのママリ🔰
それ!まさにうちと同じです!!!
そして私が悪いことにされるのも同じです!!!
そもそもの発端は、夫の口が悪いことなのに…。- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
めっちゃいやですよね…
自分は全て正しいみたいな感じです。
今妊娠中なんですが、
妊婦でこんなに言われるって
どうなんって感じです。
だんだんひどくなってるのも 気になります。- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
どう対処しようか、私も悩んでます。あんまり大きな喧嘩になると疲れるし、子供たちもかわいそうだし。
でも子供達を汚い言葉で叱っているの見て見ぬふりもいいのか…。- 1月1日
-
はじめてのママリ🔰
子ども達がかわいそうですよね。
喧嘩ばかりになってるのも嫌だし、でも、怒りが子どもへ悪影響すぎるのも見てられないし。
こんな感情でこの先ずっと一緒にいるのもいやだなとか…。。- 1月1日
コメント