※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体調が悪い時、子どもをどう過ごさせていますか。テレビやYouTubeを使っても良いでしょうか。

頼る人がおらず自分が体調悪くなったときって
どう過ごしていますか😭😭子どもは一歳半です。
高熱ですが水分は摂れており横になっていれば
ラクですが子どもは元気なため走り回っています。
マスクはしており子どものご飯を作ったり
おむつ替えたりはなんとかできています。
普段は長時間見せることのないテレビや
YouTube頼ってもいいですかね💭
他こういう風に過ごしてきたよとかあれば
教えてください🙌

コメント

こぱ

テレビに子守りしてもらってましたよ笑
こういう日は黙ってて欲しいのでテレビだけに限らずお菓子も解放してました🤣
無理せず頼れるものを頼りましょう💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    テレビに子守り!!めちゃくちゃいいです🥹🥹
    ママママがすごいのでお菓子も開放しちゃいます!!頼れるものには頼りたいと思います🙌
    ありがとうございます😊

    • 12月31日
ままり

うちは英語のYoutubeとか英語のDVDとか…ちょっとでも罪悪感きえません?(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに英語系のYouTubeだとちょっと罪悪感消えます🥹流してみようと思います✨
    ありがとうございます☺️

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

気合いと根性ですね(笑)自分しか頼れないので🤣🤣5歳くらいからはもしお母さんか意識なくなったら119だよって教え込んでました🤣
なので子どもらはわたしがしんどいと言うと助けてくれるし本当旦那より頼りになります🥹🥹(助けてなんて求めたことなくて119のことだけ教えてきた)

うちは小さいときから保育園で平日はYouTube見せてない、土日限定なので病気のときは罪悪感なしで見せまくってますよ!🙋❤️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥹
    そんなお子さん素晴らしすぎます😭♡
    まだわかる年齢ではないですが、もう少し大きくなったら伝えてみようと思います!

    ほんとですか🥺🥺こういうときくらいYouTube等頼ろうと思います🙌
    ありがとうございます😊

    • 1月1日