※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃすけつー。(・8・)
お仕事

長時間働けない状況で、旦那の帰宅が遅く、在宅勤務の応募も進展がないことに悩んでいます。今後の働き方について迷っています。

発達の関係で長時間働けない(長期休暇の留守番も無理)
旦那は土日休みじゃない、21時以降の帰宅

深夜枠でも探すの難しそ…

在宅で探してても応募しても何も連絡こないし(年末年始関係なしに)


もう家がどうなろうと関係なしに長時間で働こうかな
旦那は私の話なんかろくに聞かないから勝手に決めれるけど

さてどうしようかな

コメント

はじめてのママリ🔰

発達関係
どのお子さんでしょうか?
幼稚園のときは平日週3で100均9時半13時シフトただ長期は厳しかったです
預かり使えるようになって給食で働いてます
今は一年生 長期休みもGWなどお休みです☺️ 
学校なので子供の行事にも理解あり休めます(回りにも子育て終わったり少し上の学年)
療育にうちは週3うち2日連れてくので仕事は基本週3
人がいないから出てといわれれば午前中とか学校終わるまでは出れますのでお互い様精神 

  • みぃすけつー。(・8・)

    みぃすけつー。(・8・)

    コメントありがとうございます😊
    10歳の長女です…診断はついてないものの衝動性がかなり強く家で長時間1人にさせるのは危なくて…

    今は週5で3時間勤務をしていてもう少し収入が欲しいんですが今の職場では時間を延ばせる見込みもなく…🫠

    仕事を探すにも昼間で希望してる時間はなかなか見つからず、行き詰まってる感じです…

    • 12月31日