
運転中に子供が泣き止まず、旦那がチャイルドシートから下ろして抱っこしました。私は安全のために下ろしたくないのですが、皆さんはどう思いますか。
車を運転中に子供の機嫌が悪くなり10分以上泣き止まず、パパーーーー抱っこ抱っこーーーと叫んでいました。
私は車の運転中はなにがあってもチャイルドシートに乗せるし下ろしたくないのですが、旦那は抱っこしないと泣き止まないからと私の静止を振り切って運転中にチャイルドシートから下ろして抱っこしました。
たしかに子供は抱っこ抱っこと泣き叫んでこっちもなにも手の施しようがなく困っていましたがチャイルドシートから下ろすのは違いますよね?
みなさんならどうですか?
本当に何を試そうと泣き叫んでも泣き止まない場合おろしますか?
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)

ラティ
運転中に下ろすのは良くないですね、何があるか分からないし、その時には公開しても遅いです😫
そんな時もあるよねーってなりますが下ろしたことはありません😌

退会ユーザー
泣かせっぱなししかない気がします…
そこでおろす理由にはなりませんよね💦
旦那さんの意識改革が必要だと感じました。
私は10分程度なら全然泣かせっぱなしです。
以前一度30分以上泣き続けたとき、1人だったので途中でコンビニにより抱っこで寝かしつけたことがあります。
走行中におろすって、大人が2人いないとできない状況だと思うのでそれならどこかに停車したほうがいいと思います。

初めてのママリ🔰
そのまま目的地が近ければ泣かせ続けます!
遠い目的地ならコンビニなどに止まります!
走行中チャイルドシートから下ろすことはないですね🤔

退会ユーザー
泣き叫んでも泣き止まなくても運転中は絶対にチャイルドシートから降ろさない。
遠い時はどっかコンビニとかに寄ってオムツとか確認してます。
旦那の危機意識が低すぎる。何かあってから後悔するのでは、遅い。

momo
泣かし続けてます💦
それで抱っこしたら
泣いたら抱っこしてくれるって思いますよね🤦♀️
しかもチャイルドシートの意味ないし、何かあってから
あの時とか言っても手遅れです😭
まだまだ先の目的地なら
途中どこかで一旦とまってます

ma
旦那さんアウトですね😱
泣いたら降ろしてくれるになっちゃいます
泣こうが喚こうがチャイルドシートは絶対外しません😣
外す=優しさではない、殺人行為です😱何人死んでると思ってるんですかね😣もらい事故の可能性もあるのに

しましま
泣かせっぱなしにします。
泣かせっぱなしにしてもケガしたり何かあるわけではないので、安全第一です。
止まれる場所があれば止まっておろしたり、車外に出て気分転換したりはしたりしますよ。
後悔したり反省したりしても取り返しのつかないことはありますから。
チャイルドシートからは、走行中にはおろしません。
結局そんなことしていると、余計に泣けばおろしてくれるとなって、もっと大変になりそうですよね。
コメント