※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お昼寝の部屋の明るさについて教えてください。昼寝時の明るさはどのようにしていますか?お昼寝の際、暗くしても問題ないでしょうか?

お昼寝の部屋の明るさについて教えてください!
活動限界時間を最近知ったので、それを目安に寝かしつけしています。
夜は授乳以外はすぐ寝てくれます。朝〜夜寝るまでは寝るのが下手なのか眠たそうにして全然寝てくれません。
昼夜のリズムがついてるのかは微妙です。。
今リビングで寝かしつけをしています。
夜は寝室へ移動します。

👶🏻が過ごすリビングのマットの真上に電気があるので消した方が寝やすだろうなと思っています。
今朝〜昼までは、カーテンはあけたまま電気を消して薄暗い状態で寝てもらいました。夕方以降、日が落ちるのが早いので電気を消すとだいぶ暗くなってしまいます💦
昼夜のリズムがついているとしたら、お昼寝で暗くしても大丈夫なのでしょうか?

みなさんは昼寝の時間、明るさはどうされてますか??

コメント

かびごん

レースカーテンで陽の光がはいる状態で
基本電気つけてないです!
夕方は薄暗い状態で夕寝してますが
夜はちゃんと寝てくれます👶🏼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こうなんですね!☺️
    しっかり昼夜の区別ができてる証拠ですね✨️✨️😆
    ありがとうございます!

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

お昼寝で暗くしたことはないです。夜と勘違いしてしまいそうで💦
夕方以降は薄暗い状態にしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    夜と勘違いしてしまうんじゃ...って思ってしまって💦
    明るい状態でもしっかり寝てくれたらいいですよね🙂‍↕️

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

昼夜の区別がついてからは、暗い場所でお昼寝する方が寝室の質が高まるそうです。
2ヶ月後半頃から明るいリビングではなかなか寝付けなくてすぐ起きてたのですが、お昼寝も寝室でしてもらうようにしたらそれが改善されました😊

ただ、遮光カーテンじゃないので、天気が良い日は光の方を見てなかなか寝付けないこともあります💦
遮光シートを買ったので明日取り付けてみようと思っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😭
    昼間だと30分ほどで起きてきてしまって...💦
    なるほど!😳寝室でお昼寝、チャレンジしてみようと思います!!
    グズグズして寝かしつけが大変ですが、、、🥲
    遮光シートなんてあるんですね!調べてみます✨️✨️

    • 1月4日