※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供の寝かしつけについて、消灯時間と寝るまでの時間を教えてください。

3歳で保育園に通っている子供さん

寝かしつけについてお聞きしたいです。

何時に消灯してどのくらいしたら寝ますか?
参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ

平日は21時15分とか20分に寝室行って消灯、15分以内には寝てます🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    実際に寝る時間は21時半とかですよね。
    うちは消灯早すぎて困ります。
    そのぐらいがいいですね。

    • 8月4日
みさ

21時半ごろ寝かしつけたら5分しない間に寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    5分ぐらいで寝るのうらやましいです。
    うちも見習いたいです。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

20:30に行って1時間くらいかかります😇
21:30に行こうが1時間かかります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    うちも1時間かかります💦
    消灯遅くしたり早くしたりいろいろしたんですがなかなか変わらないですね。

    • 8月4日
はるか

21:10に消灯して早い時だと3秒、遅い時でも10分あれば寝ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    10分以内に寝たらありがたいですね。
    消灯本当はそのぐらいでいいですよね。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

8時〜8時半消灯で21時過ぎには寝ます👧🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    うちも寝る時間も同じ感じです。
    どれが子供にいいんだろうと悩みます。

    • 8月4日
はじめてのママリ🔰

まず、消灯自体を嫌がる時間があります💦
21時過ぎ〜21時20分頃寝室。しばし遊び、消灯すると言ったり、消灯してから絵本読みたいとゴネます。
消灯も完全に消すのを好む時もあれば、一部灯りを欲しがったり。
消灯してからもおしゃべりし出して、20分〜30分はザラです😣
もう諦めてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    消灯嫌がるのは辛いですよね。
    子供だからその時の気分もありますよね。

    うちも寝るまで2人ともバタバタ走ってます。
    諦めちゃいますよね💦

    • 8月5日
ママリ

早生まれで3歳2ヶ月まで保育園に通っていました。
4月の年少で幼稚園に転園しました。

保育園の時は午睡で2時間〜2時間半寝ることもあり、夜は全然寝てくれなくて困っていました😭

18時過ぎのお迎えで帰宅が19時でした。
就寝は23時台〜0時台でした🥲
22時頃にお布団に入ってもずっと遊んでいてそんな感じです。

今も同じ時間のお迎えですが、幼稚園に行かせ始めてお迎え時間同じですが、お昼寝ほぼしないので疲れ切って少し早めの22時過ぎには寝てくれるようになりました😊
お布団入って10〜15分で就寝です。

お昼寝時間
お迎えの時間
夕食の時間
お風呂の時間
ワンオペかどうか
これらが全部関わっているかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    昼寝して夜寝ないの辛いですよね。

    うちは今の所、朝寝過ぎなければ昼寝して夜も22時までに寝れてます。

    • 8月17日