※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいもちん
子育て・グッズ

子ども園での教育に不安を感じており、年長から習い事を始めるべきか悩んでいます。くもんや学研の効果について教えてください。

今、年中です。
通うこども園では読み書きや数の授業がなく、小学校にいってから何もわからないとついていけないのかな?と思い、年長辺りから、習い事させたほうがいいか迷ってます。
今の小学校は宿題も多く小2で、かけ算を習うと聞きました。

家でも数を数えたり、ひらがな表を貼ったり絵本読んだりはしてます。


知り合いの子供さんは、小学校低学年で勉強についていけなくなってきて、くもんか学研か習わせる予定とママさんが話されていました。


数やひらがなの理解を勧めるなら、くもんか学研がやはり効果的なんでしょうか?


私は小学校2年のとき学研に通いましたが、プリント渡されて放置で、分からないこと聞くのも、先生が1人しかいなくて、なかなか順番が回ってこず、帰る時間ばかりが遅くなりイマイチだったのですが、今の時代の学研やくもんは違う感じなんでしょうか?

コメント

ママリ

同じく年中の息子がいます。
個人的には教育熱は低いほうで、今小2の娘についてはこどもちゃれんじのみやってました。

が、見事につまづきまして😭

なので、何らかは習う予定です。
近所の公文は厳しいので、そろばんを考えています。
(たまたま自宅近くに教室がある)

  • おいもちん

    おいもちん

    ちゃれんじしてても、つまづくくらいなんですね💦今の小学校ってそんなに進むの早いんですかね?

    時代の違いなのか、皆さん何かしらされていて、年中でも、読み書きできてる方もいて驚いてます😲

    • 12月31日
  • ママリ

    ママリ

    普通の子は、ちゃれんじで大丈夫だと思います🙆‍♀️

    うちは蓋を開けてみたら実は学習障害で、普通の子よりゆっくり何度もやらないとダメな子だったんです😭

    下の子は大丈夫だろうと思いつつ、万が一そういう特性があった場合に備えて、ゆるく何かしらやっておいた方がいいかもと考えてます。

    ただ、未就学児にとって一番大事なのは自由に元気に遊ぶ事だとも思ってるので、本当に、ゆるく念のためという感じです。

    • 12月31日
  • おいもちん

    おいもちん

    詳しく教えていただきありがとうございます!

    たしかに、楽しく遊ぶのが私も大事だと思うので、ゆっくり考えていきたいです✌

    • 1月1日
み

学研はわからないですが、くもんはほんとに先生に寄るみたいです💦
知り合いのところはプリント渡されて放置みたいです。
うちはバスの関係で帰ってくるのが16時前(朝は10時登園)なので、スマイルゼミのタブレットで朝に勉強させてます!

  • おいもちん

    おいもちん

    回答ありがとうございます!
    先生によるんですね💦
    見学行くしか分からなさそうですね💦

    スマイルゼミのタブレットされてるんですね(^^)

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

今1年生ですが勉強系の習い事は何もさせてません。
特につまずくこともなく、先生からはクラス内でもよくできると言われています。

周り見てると教育熱心な人(というか先取りさせたい人)は公文に、勉強習慣がなくてとりあえず何かさせたい人は学研の印象があります。

家で宿題ちゃんとやれば公立でついていけないことはないんじゃないかなって思います。

  • おいもちん

    おいもちん

    回答ありがとうございます!
    なるほど!
    習い事なしでも学校の内容をしっかり理解できるかは個人差あるんですね(^^)
    くもんと学研にも、保護者の傾向があるんですね!
    正直、未就学くらいは楽しく遊んでたらいいんじゃないかと思って習い事何もしてなかったんですが、小学校のママさんの話聞いてびっくりしてしまいました💦

    • 12月31日
ドレミファ♪

うちも緩やか園卒ですが学校は丁寧にひらがな(一学期)
カタカナ(二学期)
漢字(二学期+三学期) 
算数も丁寧に
しかも学校によりレベルで部屋分けしてくれてしっかりとしてるので1年生の夏休みくらいから考えたりすればいいかなと思います

  • おいもちん

    おいもちん

    丁寧ですね!
    レベル分けもされてるんですね!
    私が住む地域は、教師不足で、勉強ついていけなくても補助の先生来るか分かりませんからね!と言われてます💦

    私自身、教育熱心ではないので、小学校入って、夏休みから考えたいです。

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

上の子は勉強系はいっさいやらせてなくて、小学校上がってからも他の子より遅れていると言ったことはありませんでした。
今はそこそこ偏差値の高い大学へ進学しました。
下の子は本人がやりたいというので、年長の頭からECCの算数教室と、スマイルゼミをやっています!
4月から英語も始めます!
(公文は計算のプリント渡されて放置だったのでやめました💦)

  • おいもちん

    おいもちん

    詳しくありがとうございます!
    早期に幼稚園で読み書き習っても、そうでなくても、本人のやる気や能力によるんですね!
    下のお子様、やる気いっぱいですね!

    放置のとこ、やっぱりあるんですね💦

    子供が楽しめるのが一番ですね(^^)

    • 12月31日
もこもこにゃんこ

勉強なしの幼稚園で入学時は、自分の名前のひらがな程度でした。
特に問題ないです。

結局はその子次第だと思います。
普通に入学後にひらがな習うし、計算もまずはどっちが多い?などのレベルからです。
うちは勉強嫌いそうですが、ついていけてないことはないです。

  • おいもちん

    おいもちん

    詳しくありがとうございます!
    入学後にひらがなや数についても習うんですね😌
    勉強にやる気が出る時期も個人差ありますし、少し考えてみます!

    • 12月31日
まぬーる

園には何かを求めていません👍️全ては家庭でと思ってます!

数なら学研とかかな?
一人でガンガンとけるなら公文かな。

でも全ては家庭学習ありきですよ☺学習習慣がないと伸び悩みますし!

  • おいもちん

    おいもちん

    なるほど!まずは家庭学習が基礎なんですね!

    たしかに家庭で学習習慣ないと塾に行っても同じですもんね💦

    • 12月31日