
来年離婚を考えており、苗字変更や保険証の手続きを2026年の娘の小学校入学までに終えたいです。離婚の時期や必要な手続きについて教えてください。
来年離婚を切り出すため、今準備中です。
2026年に娘が小学校に入学するのでそれまでに苗字変更などの手続きを終わらせたいです。
この場合、何月に離婚すれば苗字変更や保険証などの色々な手続きが落ち着きますか?
あと、役所での手続きは
苗字変更
保険証の再交付
児童手当
児童扶養手当
母子手当
があると思うのですが、他にもありますか?
調べすぎて逆に分からなくなってしまいまして💦
浜松市に住んでいます。
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

an
児童扶養手当と母子手当は同じですね。
保険証は国保ですか?それなら市役所ですが、社会保険なら会社です。
あとは母子医療とかもあります。
2026年の年明け早々に動けば、4月の入学までには落ち着くんでは無いですかね?🤔

みー♪
去年離婚しました0歳1人
せっせと手続きをしていくと1ヶ月くらいで各変更が終わった気がします
抜けがあるとは思いますが、
児童手当
戸籍
子供の医療費免除のカード
マイナンバー
健康保険証
くらいですかね?
子供の戸籍は勝手に変えれないので、家庭裁判所?に書類を出す工程があるのでサクサク進めても3週間くらいかかります。
そこから各手続きに入った気がします。
児童手当、マイナンバーは役所で両方できて、健康保険証は会社に変更を連絡(離婚届を出した日で変えてもらったので戸籍の手続き途中でも連絡してしまいました)医療費免除の券は健康保険証が手元に届いてから変更できました。
ちなみに子供の戸籍の変更は、家庭裁判所?に行き変更の許可をもらう書類を出します。それが郵送で戻ってきて、そこから市役所へ、戸籍が変更できます。ただそこから新しい戸籍の紙は発行に1週間と少しかかったので紙が必要な場合は早めに動いた方がいいと思います。
説明がわかりにくくすいません。
全て離婚届を出した時に、役所で説明をつけました!その後の手続きがあるので離婚届は自分で出した方がいいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
- 1月4日

はじめてのママリ🔰🔰🔰
参考までに。
苗字を変更予定であれば学校に入学時から名簿等の表に出るものは新しい姓にしてほしいとお願いすることもできますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😭
- 1月1日
はじめてのママリ🔰
多分、社会保険です。
母子医療!初めて聞きました!
ありがとうございます😭