
夜間に軟便が続いていることが気になります。風邪の後や薬の影響でしょうか。果物の摂取も関係あるのでしょうか。
夜間にうんちするようになりました
ここ3日間、眠りが浅くなったタイミングでうんちをします😣
しかも普段は便秘薬飲んでいるくらい硬めなのに3日間は軟便です。
回数は1日2回ほど。
変わったことといえば、数日前まで鼻水止めの薬を2週間弱、中耳炎の抗生剤を5日間飲んでました。
症状も良くなったので薬が終わった頃から軟便です。
下痢でもなく熱もなく体調悪そうでもないのですが、普段便秘なだけに軟便なのが気になります。
夜間にするようになったのも気がかりです。
風邪の後なので菌がお腹に降りてきてるのでしょうか?
あと考えられるのは果物を1日2食くらいは取り入れてあげるのですが、それが多いのかなと思ったり、、、
けどそれは軟便になる前からあげてるんですが、、、
風邪と薬の影響が出てるだけでょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント

maman
薬飲んでたからって言うのもあるかもしれないし、一度風邪引いた時に小児科にうんちもゆるくてって言ったら、風邪引いたりした時は軟便なりやすいよ!とは言われました✌️
娘も果物1日2回、ほぼ毎日あげちゃってます😂ですが、便秘の時は便秘だし、て感じです。
そして、数日間だけ夜間にウンコした事もありました!あ〜、お腹痛かったのかな〜、夜ウンコ出なかったもんね〜。とそこまで深く考えず😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じような状況を経験されてる方がいて安心しました😣
やっぱり風邪と薬の影響っぽいので、もう少し様子見してみます!
ただ夜間のうんちは早めに終わると良いなと思ってしまいます🥲笑