※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦としての苦労や孤独感、夫の理解不足に悩んでいる女性の状況についてです。

専業主婦って肩身が狭いですね。
夫単身赴任中で2人子育てをしています。
雪の降る地域に住んでいて今時期多い時だと1日3回の雪かきに子育てあっという間に1日が終わります。
夫の帰ってくる頻度は多い時で月2回、少ない時で2ヶ月に1度です。
私の友達や両親は大変だよねって声をかけてくれたり何かあった際には協力してくれたりしますが、男の人からは働いてないんだから暇だろ、どこが大変?と言われます。
夫からも大変さは理解されずそこはもう諦めていましたが、
ふと日々の愚痴を話した時に、旦那単身赴任の専業主婦の仕事量って年収換算で600万なる??ならないんなら楽やん。
と言われて子供の看病疲れから涙が出てきました。
2人目が生まれてから内職?在宅ワークを2年しているのですがしている姿を鼻で笑われました。

金銭面で離婚はできないのでAtmと思って生きていますが
あと5日ほどこれが続くのか、、
子供は可愛いけどワンオペは大変でいなくても疲れるし旦那がいても疲れるな

コメント

はじめてのママリ🔰

単身赴任だと男は独身気分で遊べますから。感覚が違いますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の底から思います。感覚違いますよね。

    • 12月31日
ママリ

大変ですよね😭💦
子供のお世話ほんとに大変です😭わたしの旦那はモラハラ気質あり、わたしは仕事しているんですがお前は料理も何もできねぇよなぁと言われて涙でてきました😅
男ってほんと勝手ですよね。
お前1日中育児したらぶっ倒れて怒りまくってるくせにって毎回思いますよ😭
ママリさん毎日ほんとにお疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家もモラハラ気質があると思います😢
    次女が幼稚園に通い出したら働くつもりでいるのですが、お前に働けるわけがないって昨日も言われました😢
    子供見てくれたりしますがそれだけで家事は全く同時にしたことないので分からないんでしょうね😂
    ママリさんもお仕事に家事育児お疲れ様です😭

    • 12月31日
はじめてのママリ

育児をしたことがないからそんなこと言えるんですよね。しかも単身赴任‥仕事終わったら自由なんて専業主婦より楽すぎませんか(笑)

家事育児在宅ワークに加えて、雪かき3回🥹大変過ぎます💦お疲れ様です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児と家事を同時にしたことないし子供見たことあるといっても数時間、それで楽だったって言ってました😅
    ゴミ屋敷のようになってたしそれは楽だよなと思いながら。
    そうなんです!仕事終わった後も休みの日も自由なんです!

    ありがとうございます😭😭

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

うちも単身赴任中です。
実家も頼れず、旦那も年数回しか来られません。

子供3人順番に風邪ひいて私全然出勤できない時期が多々あります。
そんなことの積み重ねで、なかなか予定あけられず、2023年は美容院に1回しか行けませんでした。(私の時間の使い方が下手なのかも)
一方旦那は定期的に髪の毛切りに行って、サウナ行って・・・
イライラがとまりません😂😂

雪かき大変ですよね😭
過去に雪国住んでいたのでお気持ちわかります。

私はママリでたくさん愚痴ってストレス発散してます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく単身赴任していらっしゃるんですね。
    実は我が家も誰にも頼れない土地で5年間子育てをして上の子が小学校に通い出す前にと今の家に引っ越しました。
    子供1人風邪を引くと連鎖して出勤できなくなりますよね。
    職場にもお休みの連絡をしなくてはならないですし。
    私も昨日4月ぶりに美容室に行けました。
    下の子が自宅保育で常に一緒なので行ける機会がなく、行きたくてウズウズしていたのに我が家も旦那は毎月美容室に行っています、、ゴルフや飲み会も時間気にせず行ったりするのでイライラします😅

    こちらに引っ越してきて初めての雪かきで身体はボロボロです。
    でも1人で毎日雪かきしていても
    近所の方がいつも褒めてくれて😭
    それでがんばれています😭

    愚痴るの大事ですよね!!私も愚痴って発散しようと思います。

    • 12月31日
ママリ

うちも転勤族です。
私は帯同しています。そして、毎回正社員として就職してます。だからなのか、夫婦として話す会話は対等です。家事育児も平等にしています。
雪の積もる地域にもいました。朝5時から毎日雪かき、あせびしょびしょになるので、シャワー浴びて、身支度やお弁当作りして8時に出勤、慣れない雪国での車通勤に悪戦苦闘しながら通勤してました。
でも、働いて家事育児してる方が充実してて、暇な時間がないので、無駄なことを考える時間もなくてお金も入ってくるのでお勧めです。
マイホームも購入済みです。子供2人います。
帯同して正社員いかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も転勤族で今年の1月までついて行っていました。
    長女が小学生に上がるので転校は可哀想だという話になりマイホームを購入しました。
    その時の話では単身赴任の予定はなく転職するという話で一致していたのですが、なかなか辞められず3月→6月→10月→来年の8月と旦那がずるずる転職を伸ばしている状況です。
    戻ってきたら働く話になっていますが戻ってこないので現状働いていません。
    おそらく私が倒れでもしないと心配はしないと思います😢

    • 12月31日