
子供が火傷をして救急病院で診察待ちです。お風呂や火傷の程度、傷の痕、年明けの皮膚科受診、スポーツについて質問したいです。他に聞いておくべきことはありますか。
【※回答至急※ 過去にお子様やご自身が火傷をして病院を受診されたことのある方教えて下さい】
繊細な内容になると思うので閲覧注意してください
子供が火傷をして今は総合の救急病院の診察待ちです。
皮膚科の担当医がいるかは分からないです
※お風呂は湯に患部が浸からなければ入ってもいいか?
※火傷の程度
※火傷の傷の痕は残りそうか?
※お風呂の入り方
※年明け皮膚科に行くべきか?
※スポーツはしてよいか?
を聞こうと思っています。
上記以外で聞いておいたことが良いよ!!ということがあればぜひ教えて下さい。
宜しくお願いします。
- ていと☆
コメント

はじめてのママリ🔰
先日子どもがストーブに手を入れて水ぶくれになる火傷をして救急を受診しました。
皮膚科の先生はおらず整形外科の先生でしたがアズノール処方で応急処置をしてもらいました。
火傷の専門医ではないので休み明けに皮膚科を受診するように言われ、
皮膚科ではエキザルベを処方してもらいました。
いつまで薬を塗るか?包帯やガーゼは必要か?なども確認した方が良いかと思います。

ていと☆
コメント有難うございます。
お子様も大変でしたね。
ママさんとしても辛い思いをされたとでしょうにコメント助かりました。診察前に読めました。
診てもらった総合病院では保湿剤をメインにしている方針らしく保湿剤を塗って包帯をしてもらいました。
休み明けにかかりつけ医に行くことにしました。
主さん同様皮膚科の先生ではなかったので。
差し支えなければで良いのですが休み明けというのは正月明けということでしょうか。
今はどのようにご自宅では処置されていますか?
我が子の場合は保湿剤をつけたガーゼを患部にあててそのあとによくあるネットを手に巻いています。
お風呂などは入っても良いと言われてるのですが。
また良かったらお話聞かせてください。

アイス
私が去年火傷しました。
*シャワーは入っていいと言われました。
患部は清潔にするためにもお風呂の度に洗ってと言われました。
*程度はわかりませんが皮膚が見えてました。
*私は年齢もあり治りは遅かったですが傷は残ってません
*私は足だったのですが足が湯船に浸からないように入っていました
*お子様ですし皮膚科にはかかられた方が安心かなと思います
*痛むようでしたらスポーツはできないのでは?と思います
-
ていと☆
こんばんは。
アイスさんは皮膚が見えていたということですが範囲はどのくらいありましたか?
今は毎日保湿剤を塗ったガーゼを患部につけるという治療をしています。アイスさんと同じでしたでしょうか?
うちは変色している部分を含めると10cmくらいて皮膚が見えているところは2センチくらいです。
火傷されてから傷がなくなったとなるまでどのくらいかかったかよかったら教えてください。- 1月3日
ていと☆
すみません、下に書いてしまいました