※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠中に祖父母に会うため運転したが、夫が運転中に動画を見たり寝たりして不満を感じた。話し合いの結果、謝ったが不満は残った。

今でも思い出すと納得いかないです

妊娠がわかってから入籍をしたのですが、妊娠5〜6ヶ月の頃に隣県に住む祖父母に会いに行きました。小さい頃から可愛がってくれた大好きな祖父母で、両家顔合わせで夫を紹介したかったのですが祖父が足が悪く来れなかったので私の体調をみてこの時期に食事会を計画していました。
夫は当時運転免許を持っていなくて、私が往復4時間運転しました。電車も考えましたが途中休憩を挟みやすいことと祖父母の家から最寄り駅が車で30分ほどの距離のため交通費をおさえるために車にしました。
行きの道中、はじめは雑談したり音楽流したり2人で会話を楽しんでいたのですが半分過ぎたくらいから助手席の夫はスマホでTikTokや youtubeを見だしました。嫌だな、と思って遠回しにふざけた感じでやめさせようとしたのですが伝わらず、逆に空気がピリついてしまって夫はシートを倒して寝始めました。さらに嫌だと感じ、私は運転しているのに一言も断りなく動画見たり寝始めたりするのは運転手への配慮が足りなくておかしいんじゃないか、と伝えました。夫からはそっちのわがままで来たくもないのに付き合わされているんだからそんな事を言われる筋合いはないおかしいのはそっちだ、と言われました。
合う目的も、移動手段もしっかり伝えて了承のうえで出かけたし祖父母も楽しみにしてくれお店の予約を取ってくれていて今から会うのにどうしてそんな言い方なのか、思っていても言うだろうか、と悲しいのと怒りとでした。
近くの駐車場で話し合いました。お互い譲らずでしたがもうすぐ予約の時間になるし、ここまで来てキャンセルも会わないのもと思い渋々私が悪かったごめんなさいと謝り、だけど私は運転しているのに一言もなくそういう行動をされるのは私は嫌だ、あなたは運転をしないからその気持ちは分からないかもしれないけど、私は嫌だからそれは改善してほしいと落ちをつけ食事会へ行きました。

イライラしましたし今思い出してもイライラします😔

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はずっと私しか免許持ってないですが、助手席でスマホ見たり寝るのが嫌だと思ったことはなかったです💦それに自分が助手席乗る時は普通にスマホ見ます😭
私は逆に運転中に話しかけられるとイライラしてしまうタイプなので、スマホでも見てて欲しいです…この感覚が違うと理解し合うのは難しそうですね😱
ただ旦那さんの、来たくもないのにとか、おかしいのはそっちは明らかに言い過ぎですね!そういう風に思う人もいるんだねって言ってくれないと話し合いにならないですよね😅
その後運転する時はどんな風にされてるんでしょうか??お互いに折り合いがつくルールが見つかると良いですが💦