
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児からシャワーかけてます🚿今8ヶ月で、嫌がりますが泣きはしません☺️
新生児からかけてますか?

はじめてのママリ🔰
新生児からかけてるので嫌がられたことはないです。
最近始めたのなら嫌がられてもかけ続ける事くらいですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
頑張って続けてみます!ありがとうございます!
- 1月6日

ままん
新生児の頃からザバっと頭からかけていますが、よく泣かれていました😅
「今から5数える間お湯かけるね」と言ってみたり、「目を閉じててね」と言ってみたりするとだんだん理解して、心の準備ぐらいはできるかもしれません。
我が子は3歳手前ぐらいからは、「頭流すよー、上向いてー」と声を掛けると言う通りにしてくれていて、泣かなくなりました。
-
はじめてのママリ🔰
声を掛けてあげるといつもより泣かない気がしました!続けてみます✨ありがとうございます😊
- 1月6日

🔰タヌ子とタヌオmama
ずっとかけるのがママが怖くて避けてました。言葉が通じるようになってからコツを教えていますが、軽く泣くけどすぐケロッ😗
-
はじめてのママリ🔰
かけるの怖いですよね🥲
言葉まだ通じないですが慣れさせてみます!ありがとうございます!- 1月6日

はじめてのママリ🔰
私も新生児の頃からお湯をかけています!
いまだに呼吸?瞬き?タイミングが悪いと泣いてしまうことはありますが、顔にかかる前にお水かけるよ〜いくよ〜と毎日声をかけ続けたら泣く回数はましになった気がします!
-
はじめてのママリ🔰
声をかけることをし始めたら、いつもより泣かなかった気がするので続けてみます!ありがとうございます😊
- 1月6日

ママリ
年長の息子は今でも顔に水かかるのを嫌がります…
スイミング通っていてやっと顔つけできるようになりました。
シャンプーハットつけるか7ヶ月ぐらいなら膝の上に寝かせて美容室スタイルで髪の毛洗うのが良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
シャンプーハットいいですね!ちょっと買ってみます🥹
ありがとうございます!- 1月6日
はじめてのママリ🔰
新生児からかけてたのですが何故かだめみたいで、、徐々に慣らしていきます🥲ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
慣れると良いですね!
新生児からやっても慣れない子もいるみたいです🥲