
子供と二人で出かけることに不安を感じており、他のママたちを見て自分を責めてしまいます。子供と様々な場所に行きたい気持ちがあるのに、不安で行動できないことに悩んでいます。この不安は、子供が成長すれば解消されるのでしょうか。
私は子供と二人で出かけることに不安があり、電車やバスで出かけたこともないし二人で遠出をしたこともありません😭
色々なところに出かけてるママさんたちを見ると、キラキラして見えます😭
そして…なぜ自分にはできないのかと自分を責めては悲しくなります。
子供と色々なところに出かけたい。色々なものを見せてあげたい。それなのに不安で怖くて できないなんて。
一歳を過ぎ、離乳食も終わればこんな不安はなくなるんですかね…。
おかしいですよね…。
- うめ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
わかります💦わたしも子供と2人で遠出は怖くてしたことないです😣
電車にもどんな人がいるかわからないし、事故なども不安ですよね。
いつかはやはり出かけなきゃだと思うので、それまでにお互いもっと安心できるようになったらいいですよね😢✨

はじめてのママリ🔰
私は子供連れてあちこち行くタイプでしたけど、苦手な人も全然いたし、分からなくもないですよー。
小さいとオムツとか離乳食とか細かい時間の決まりもありますしね。
抱っことかベビーカーだと、行動全て自分に責任がある感じ強いし。
まだ10ヶ月ですし、ほんとこれからだと思いますよ😊

ママリ
おかしくないですよ😳
もうそれは完全に慣れですよ!
私も最初に2人で電車に乗った時は、すごく不安でした💦
ただ靴を履いて歩けるようになって、離乳食が終わって、お昼寝が無くなって、トイトレが終わって、マザーズバッグの中の荷物が減るのと同じように、不安も減っていきました😋 ゆっくりで大丈夫ですよ🌈

はじめてのママリ🔰
ちょっと違いますが、1人目の時はコロナ禍真っ只中だったので、ほとんど外出する事なく1歳くらいまで過ごしてました💦初めてお出かけする時は本当にドキドキしましたね😱
悩むなら、思い切って外出してみてはいかがですか?まずは電車で数駅、知ってる場所を目的地にして行ってみるとか、トイレや授乳の心配が少ないショッピングモールなどはどうでしょう?困ることもあるかもしれませんが、命に関わらなければセーフと思って気楽に成功体験を積んでください!1人目の子育ては誰でも初めてですが、もうオムツ替えにドキドキしないのと一緒で必ず慣れますよ☺️
私も今では、ワンオペ子供2人連れて電車バスを乗り継いで、朝〜晩まで観光地を歩いても大丈夫になりました!忘れ物もするし、迷子になりかけた事もあったけど、やはり親子とも気分転換になりますよ😄頑張ってください!
コメント