
コメント

ちゃ
同じく母乳性黄疸で19.5→18.5で退院、先週14に下がってました!
1か月健診までは混合にして様子見(母乳の後1日3~4回ミルクを足す程度)、1か月健診で数値落ち着いてたら完母にしてもOKと言われてます😊
うちの場合はちょっと高めだからそう言われたのかもですが…一応1か月健診までは続けようと思ってます!
ちゃ
同じく母乳性黄疸で19.5→18.5で退院、先週14に下がってました!
1か月健診までは混合にして様子見(母乳の後1日3~4回ミルクを足す程度)、1か月健診で数値落ち着いてたら完母にしてもOKと言われてます😊
うちの場合はちょっと高めだからそう言われたのかもですが…一応1か月健診までは続けようと思ってます!
「ミルク」に関する質問
明日で生後5ヶ月になる娘が居ます。 ミルクを眠たい時と究極にお腹が空いた時以外は50~70ml程度しかミルクを飲まないです。 なので、離乳食を5ヶ月から始めようと思っています。 5ヶ月から離乳食あげた方で、大体何日経…
生後1ヶ月ちょいなんですけどミルクの途中で辞めてしまうことが多くて 辞めてしまうともちろん早く泣いてくるし…… ピジョン母乳実感のSサイズなんですけど、Mに上げるのは流石に早いですかね? Mは3ヶ月頃推奨ですが、ほ…
次男が生まれて今日で2ヶ月!! そーいえば次男にミルクあげてる写真 私のがなくて長男に撮ってもらいました🥰 ありがたい😭❤️ 旦那ってスマホゲームのためにスマホ触ってますよね もっと奥さんと子供の写真撮るために触れ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
混合なかなかしんどいですよね💦
1ヶ月検診まで続けられるんですね。わたしも黄疸がひどくなる様子がなければ徐々にミルク減らして完母にして大丈夫と言われたのですが、「徐々に」がどんな感じかよくわからなかったので参考になります😄
深夜の搾乳とミルク作りはしんどいので、あともう少し昼間にミルク足して引き続き搾乳頑張ります!