
関西風すき焼きの特徴について教えてください。野菜の扱いや調理法に疑問があります。
関西風すき焼きってなんなんですかね🥲
調べてみると肉をすき焼きのタレで焼いてたべて、
その後野菜を普通に煮詰めて食べるってことですかね。
別に普通にすき焼きタレ沸騰させて野菜入れて肉入れてーでよくないですかね😂
関西の方にはすみません🥹子供もご飯待てないしなんでそんな手のかけたやつすんだよってイライラしてます笑
旦那が関西風のすき焼きする!というので
とりあえず具材買いに行かせたんですけど
関西風すき焼きはそんなに野菜いらないでしょ!と言ってきます。ちなみに旦那も初めてです。
- はじめてのママリ(1歳8ヶ月)

ママリ
関西住んでいてこの前すき焼きしました☺️
今回は牛脂で肉炒めてから
エバラすき焼きのタレ入れて
野菜入れましたが
めんどい時は全部ぶち込んで
タレ入れて煮込んでます🙄

amo3
大阪出身です。関西風なのかわかりませんが…
実家では、
牛脂入れる→お肉入れて焼く→野菜等入れる→砂糖、酒、醤油かけて煮詰める
って感じでした。
野菜等は、白菜、ねぎ、春菊、焼き豆腐、しらたき、お麩入れてましたよ〜
すき焼きのタレや割下は使ったことなかったです。
お肉だけ焼いて食べるのは、目の前でお店の方が作ってくれる本格的なすき焼き屋さんぐらいなんじゃないかと…笑

あづ
関西人ですが、お肉焼いて…って食べたことないてす😂
あれはお店の方が調理してくれるような高級店で食べる時だけで、家庭では肉も野菜も全部入れて鍋みたいに食べる家庭しか知りません😅
お店でもコース料理についてくるようなすき焼き鍋は、お肉焼かずに鍋スタイルで出てきます😂
コメント