
混合授乳について相談があります。昼間にミルクを与える方法や、搾乳の必要性について教えてください。ミルクを始めるタイミングも知りたいです。
混合のやり方で相談なのですが、
昼のみの1回をミルクや、夜間はミルクなどの方いますか?
退院してからはミルク追加なしの母乳のみで
徐々に混合か完ミにしたいのですが
どういう感じで移行させたらいいかわからなくて😖
時間空くと張るしポタポタ垂れてくるので
搾乳したほうがいいのでしょうか?
搾乳なしで昼の一回をミルクに置き換える、
とかでもいけますかね?
どのみち来客を控えているので
そろそろミルクをあげないといけないのですが💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
求めてる答えじゃなかったすいません💦
2週間検診までは母乳5分ずつ➕ミルク80ml飲ませてました!
生後1ヶ月ではミルクよりの混合か完ミにしたくて、その時に相談したら、5分ずつ吸わせてたら1ヶ月のときに完ミなんて絶対無理!って言われました、笑
なのでその日から母乳3分ずつにしたり、一回スキップしたりしました!
私の場合急にやめたのでおっぱい張りまくり、母乳垂れまくりでしたが、我慢してました😅搾乳もしましたが、全部出し切るとまた作られるので、ちょっと出すぐらいにしてました!
今思えばよく乳腺炎にならなかったなと、、、
生後1ヶ月から無事完ミです!

はじめてのママリ🔰
今後、混合か完ミはいつまでにしたいとかありますか?
今生後5ヶ月で離乳食も始めた混合ですが、ちょっと大変すぎて私も悩んでます笑
生後0ヶ月の頃は夜、お風呂上がりにミルクあげて寝かせてました!
ぐっすり寝てくれたので楽でした。
母乳はポタポタしてましたが、パットを細かく変えたり、出かける予定あるならば搾乳しといて、飲ませたりしてました。
しかし出かけられるようになると、授乳室に行くのも、胸を出すのもめんどくさくなり出かける時はミルクにしてたら、どんどん母乳が減ってしまい、今では母乳外来に通ってます。
今後、どうやって育児していくかで変わってくると思いますが、混合にしたいなら頑張って今のうちに母乳をたくさんあげとくといいと思います。
悩みますよね🥲
コメント