
旦那とのコミュニケーションが取れず、育児や家事に対する無関心が悩みです。話し合いを避ける態度に疲れています。どうすれば良いでしょうか。
旦那と話が通じない、宇宙人と話してる気分になる方いませんか?
・ご飯中もずっとスマホ。子供がお茶をこぼしそうにしてて私が『あー!』と言ってもスマホに没頭。
『スマホやめてって言ってるよね』と伝えて初めて辞める。
・スマホに没頭している時は子供が目の前で転んでも顔を上げない。
指摘すると『見てた』
じゃあなぜ顔を上げないし、子供に大丈夫?!と近づきもしない??
・弁当箱を七個も無くしていたり、鍵の閉め忘れ、窓の鍵の閉め忘れ、毎回注意しても治らない
・真面目な話し合いはできず、逃げてどこか出かける
・真面目に真剣に話してるのに『しりませーん』等茶化してくる。
『知りません以外で答えて』と伝えても『わかりません。』『存じ上げません』とふざけてくる。
・それでもう話し合いができないね、と伝えて離婚の準備をすると、『なんでもすぐそうやって決めようとする』『話し合わなきゃダメじゃん』
え?話し合いから逃げたのは誰??
・旦那は絶対離婚したくない、私は絶対離婚したいで揉めていて、
『すぐそうやって決める』と言うが、旦那の主張は離婚は嫌。なので私の意見は通らない。
『私の意見は尊重しないのか?』と伝えても、離婚はしないの一点張り。でも直してくれない
・自分の親には謎に気を使う
・会話しても、興味がない
でも自分の話はこちらが何かしていても話してくる
・休みの日家事をせずに何時間も外出し、やるとやくそくしていた家事を『今やって』と伝えても何時間も後回しにする。
『なんでそんな急かすのか』と聞かれるが、共働きなのにじゃあなぜ育児は私に丸投げで勝手に何時間も外出するのかわからない
・私がマイコプラズマのとき、テイクアウトで弁当を買うと言ったのに、弁当屋の駐車場で『眠い、たすけて』と言いそこから連絡がつかなくなった。帰ってきたのは次の日で結局家事も育児もご飯も全て私が用意する羽目になった
・旦那冬休み、私仕事の日、帰ってきてもまだ寝ていて約束の洗濯物すら干していない
『俺インフルだから仕方ない』というが、そのくせにコンビニに何時間も滞在したり、ホームセンターに三時間いる。
本当に辛いなら外出すらままならないのになぜ外出?と聞くも『やることないんだもーん』
疲れました。話し合いができない人ってなんでなんでしょうか??
- ママリ
コメント

ma
ADHD…っぽいような…😅
決めつけはよくないしうちの旦那の話ではないのですが…💦
息子がADHDで特徴がよく当てはまってるように感じたので💦
もしそうなら、性格の問題ではないので改善するのは難しいだろうなぁと感じました😣

はじめてのママリ🔰
病気なのではないでしょうか…。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
私もそう思ってます!- 1月1日

るんるん
ADHDですかね…
ストレスになるなら相手の親挟むとかして離婚しましょう😅
-
ママリ
回答ありがとうございます!
旦那の親はもっと特性あって
2年経たないうちに3社会社変わっていたり、激昂したり、長文を理解できなかったり、デリカシーないことを平気で言ったり、常識がなく、逆ギレしたのに次の日にはケロッとしていて、自分の発言を忘れていたりで話し合いできません💦
でも離婚はする準備してます!- 1月1日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那と全く同じでビックリしました!!
話し合いしようとしたら家出するし話通じないので、もう話そうとも思いませんし期待してません😅
スマホのくだりも物無くしたり、真剣に話そうとしてもふざけるのも同じです!!うちは何回言ってもボールペンをポケットに入れたまま洗濯機に入れるので服が2ヶ月に一回は無茶苦茶になります、冷凍庫も開けっぱなしにするので食材もドロドロになります😅
常識ない親には気使うくせにこっちには気使わないし、何回もやっても言ってもなかなかやらないし逆ギレします笑
こちらが病気のとき弁当頼んでも買ってきてくれなかったのも同じです!高熱のなか子供の世話と自分の世話しました😂
病気か?と思いましたが自称仕事はちゃんとしてるそうで😂
疲れますよね!!
-
ママリ
回答ありがとうございます!
え、一緒すぎて共感すぎます😢
ほんと疲れますよね。。
絶対病気だと思ってます😅
ほんとに仕事できてんのか?って感じですよね笑- 1月1日

はじめてのママリ🔰
病気という意見が多いですが、わたしは違うと思います
親に気使えるんですから
病気だったら相手は選べないはずです
物なくすとか過度にスマホに没頭するのは確かにADHDの特徴かなと思いますが、だとしても他の行為に関しては旦那さん自身の性格や考えに問題があると思います
話し合い以前の問題ですよね
-
ママリ
回答ありがとうございます!
- 1月1日

ママリ
お弁当箱7個無くしたり、鍵の閉め忘れなどは通常ではなかなかない事なので、ADHDっぽい感じがしますね…
もしそうであれば、直して!言って直すのは相当難しそうです。。
大人のADHDのチェックなどしてみてはどうでしょうか?
-
ママリ
あと、なんとなくですが普通の話し合いが出来ない、人の気持ちがわからないというのが
アスペルガー症候群に近いのかなと感じました。
身近な人がアスペルガーだと、カサンドラ症候群と言ってご自身が心身が不調になることがあります。
もし違ったら申し訳ないので、一度それに当てはまるかどうか調べてみたら良いと思います。
ぜひ自分だけで抱え込まず、自分のご両親や信頼できる友人などにも相談してみてくださいね😢- 12月30日
-
ママリ
回答ありがとうございます!
ご親切に回答いただき感謝です😢
カサンドラ当てはまってる気がします😢
ちょっとこれからのことも考えなきゃだなって思ってます!!- 1月1日

はじめてのママリ🔰
障害があったとしても無かったとしても、子供がいる歳でその状態ならもう変わらないと思いますし…、育った環境とかそういったものも大きいかなって思います…。
私虐待とか殺害とか障害とか貧困家庭とか老老介護とかゴミ屋敷系とかのノンフィクション映像に結構興味あって、社会勉強としてYouTubeで見ること多いんですけど。
その手の男の人ってのは見てる限り変えられるレベルじゃ無いですよね、本当に自分がそれで正しいと思ってて言ってたりするし…。家族は大事だよ!とか子供のために頑張らなきゃ!とか口だけ良いこと言ってきて自分は真面目に仕事してないとか借金作ってるとかそんな人マジでいるから…。
もう見てて「離婚してシングルの方がマシだろうな…」って思うし…、世の中知らないでこういう男と結構して子供作っちゃったんだな…とか思うし…。
実家は頼れませんか?
旦那さんがちゃんと稼ぎ入れてくれて無いレベルならちょっと心配です(稼ぎだけは良いとかならまだ全然良いとは思うんですけど…)
生活が苦しいとか、子供置いて逃げ出したい(実際出て行ったことがある)とかなら、周りをできるだけ頼った方がいいですよ、行政とか相談できるところでも。
ママリ
回答ありがとうございます。
私も特性あるんじゃないかなぁと思っています💦
確かに性格の問題ではないので治すのは難しいですよね。
ma
参考にならないかもですが…
亜鉛と鉄とホスファチジルセリンというサプリメント飲んで、うちの息子、色んな面でだいぶ落ち着いたんですよね🤔
病院行けばおくすりもあるかもですが、本人が認めたくなければ難しいし…
子供と大人で違うかもですが💦気休めにでもなればと思ってコメントさせていただきました😣
ママリ
詳しくありがとうございます😭
すごい参考になります😢✨✨