
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの幼稚園は
満3歳からスプーン禁止、お箸のみ持っていってました!
カレー等の時は園からスプーン出るのでスプーン持っていったこと無いです!

はじめてのママリ🔰
家ではいまだに手だったり箸以外だったりで箸ももちろんつかってます〜〜!(笑)
幼稚園で年1で給食一緒にたべれる日みたらきちんとお箸つかってました🤣年少から普通のお箸とスプーン、フォーク持たせててそのころおそらくまだ箸上手じゃなかったですが特別うるさくいったりもなく家で補助箸だったりしたのですが年少のとき給食会でみたらきちんと箸つかっててびっくりした記憶あります!一応年少前は小規模保育園かよってて卒園4ヶ月前とかから普通のお箸の練習とりくんでる園です!
周りの影響ってでかいなぁと思いました
-
sa
コメントありがとうございます!
ということは3歳前からお箸の練習をしてたってことですかね😳✨その頃は手で食べてました…笑
周りが使っていればやる気になりますよね🥹
園の写真を見返すと年中でもスプーンフォーク箸と様々なので、家でも頑張ってみてだめだったら幼稚園でお友達を見て学んでもらおうと思います🤣- 12月30日

MA
厳しくない園の年中です!
1学期の段階で補助箸半分、大人箸半分くらいと言われてました😊カレーとか以外はフォークスプーンの子はもういないようです
うちも補助箸からなかなか進まずです😅
-
sa
コメントありがとうございます!
半分くらいなんですね!☺️✨
改めて園の写真見返したら、年中さんでフォークスプーン使ってる子全然いました!焦らず落ち着いて進めていこうと思います🥹- 12月30日

星
うちの幼稚は年中はつかってます!
3学期からは初めの10分は絶対お箸の時間あります!
うちは早かったので年少からお箸も使えてましたが下の子はできそうな気配なしです
働いてた保育園は年少からお箸です
-
sa
コメントありがとうございます!
お箸の時間があるんですね😳そういう時間があると園でもお友達を見てやる気になれそうですね✨
園によって結構違うみたいで、参考になります!- 12月30日

まきぷぅー
うちの園は年少は矯正箸(すでに持てるなら普通箸でも)で、慣れてきたら移行していく感じでした。
娘は年少2学期くらいにちょこちょこ普通の箸持てる子がでてきていたみたいで、やる気になって、両方持っていくようになりました。少し危うさはあったけど、三学期からは普通ばし持てるようになったかと🥢
息子は、かなり補助はしの期間が長かったです。普通の持つと手が動かせなくて。補助箸を早く進めたから、そのせいかなと悩んだことも。年長になって普通箸持たせるようにはなったけど、しばらく持てずスプーンフォーク借りていたみたいです。ちょっとすつがんばって、卒園間際にようやく上手になってきた感じです😅それくらい苦労しました。
-
sa
コメントありがとうございます!
お友達で使える子がいると、やる気になりますね🥺
うちも息子さんと同じタイプで、なかなか指を動かすことができなくて💦
補助箸は癖がつくから使わないほうがいいというのも最近教材で見かけて、使わせちゃってるしどうしよう…と悩んでました😭
家でもなるべく焦らず進めてみますが年中から他の子を見て勉強してくれることも期待してます…🥹- 12月30日

ママリ
うちの幼稚園確か年長さんだけだったような。
それまでは使えれば使ってねって感じで、年長になる前にお家でも練習してくださいってありました。
-
sa
コメントありがとうございます!
年長さんからなんですね、本当に園によって様々ですね🥺参考になります✨- 12月30日

ミッフィ
息子のクラスは全員使えます🥢保育園で練習してくれました!
-
sa
コメントありがとうございます!
すごい!先生の教え方が上手なのか、保育園で教えてもらえるのありがたいですね☺️✨- 12月30日
sa
コメントありがとうございます!
園によって結構方針が違いますよね🥹!うちはなんでだめなのか…💦
入園前にお箸の練習をお家でして、完璧にできるようにしてから通い始めましたか?🥺