
コメント

はじめてのママリ
夫婦からであげればいいと思います!
わたしも姉の子どもたちに〇〇家からどうぞという気持ちであげてます!個人ではあげてないです!

ママんちゃん
毎年あげてるし
もらっています☺️💓
旦那さんがあげる=
ママリさんからあげてるのと
同じだと思いますよ✨
-
ママリさん
その場合半分旦那に渡せば良いのでしょうか。?
- 12月30日

退会ユーザー
夫婦であげるものではないのですか?

はじめてのママリ🔰
夫婦から、という認識ですね
別々ではあげてないです

はじめてのママリ🔰
私も「夫婦から」という認識であげてますし、もらうときと向こうからは夫婦からとして貰ってます!
夫婦それぞれから別で貰うってのは自分が子どもの頃も経験ないです🤔
旦那さんに半分渡す…?みたいなのって、普段は夫婦間で全て財布がきっちり分かれているんですかね?
旦那さんが自分からのお年玉にママリさん分は含まれていないことをわざわざ伝えるタイプじゃないなら、何もしなくても受け取った側は夫婦から貰ったものだと認識すると思いますよ
-
ママリさん
生活費は全て半分ですね
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
お年玉まで夫婦で完全折半になる家庭のほうが世の中少ないはずなので、旦那さんだけが渡しても「奥さんからはないのね」と思う人まずいないと思いますよ😂
- 12月30日
-
ママリさん
ですよね。。。
なら、大丈夫ですかね。
渡さなくても😭- 12月30日

さらい
個人というか家庭からということで渡してますよ。

ママリ🔰
旦那の名前で旦那からしか渡してないですが、私も一緒に渡した気持ちでいます。家系からなので…
諸々が完全折半ってことですかね?
-
ママリさん
完全折半です。全て
- 12月30日
-
ママリ🔰
そうなんですね!ご主人に聞いてみてはどうですか??
ママリさんさんの身内にはママリさんさんのみで渡してる感じですか?- 12月30日
-
ママリさん
わたしのところは身内居てますけどいらないよ!っていわれてます!!キリないから!と!
なので渡してないです😅- 12月30日

ミッフィ
旦那さんがあげるならあげなくて良いですよ😊名前旦那さんだけであっても。私は夫があげてるのでノータッチです!
-
ママリさん
ありがとうございます😭
- 12月30日
ママリさん
でも旦那の名前しか書いてないです。😭