
コメント

モモンガ
臨機応変で良いかと思います😊

はじめてのママリ🔰
全く気にせず
なるように過ごします🤔
子どもの様子時代ですが
8時に起きてお腹空いてそうだったら
起きてすぐ〜9時とかに離乳食しますし、
あとはまただいたい3〜4時間空けながら
子どもの様子見てって感じですかね☺️
お風呂の時間とかは
お風呂前ミルクの時間に合わせて
少し調整するかもしれませんが
予想外になっても適当に過ごします🤣
-
ママリ
朝8時にミルクあげたんですが、11時とかに離乳食でもお腹減ってそうならいいですかね😭
なんだかスケジュールに沿ってないと焦っちゃって💦- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
11時離乳食で大丈夫ですよ😍♡
- 12月30日
-
ママリ
ありがとうございます!!!良かったーーー
誰かにいいよって言ってもらわないと不安で😭
助かりました🥹🥹🥹🥹🥹- 12月30日

ままり
起きた時間で離乳食をずらさなくてもいつも通り10時に離乳食でいいと思いますよ😊
うちは、朝イチで離乳食あげていましたよ〜
-
ママリ
いいですかね!!嬉しい、、、よかった。
朝起きてすぐ8時にミルク飲ませてるので、気持ち遅らせて11時とかにしようかなと思います😊- 12月30日

はじめてのママリ🔰
時間はずらさないです😊
-
ママリ
いつものスケジュールから、2時間遅れで1日過ごすってことですか?🤔
- 12月30日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、離乳食などはいつものスケジュールでやりますね。
そもそも朝が2時間もずれるって経験ないので謎ですが😂- 12月30日
-
ママリ
よかった、離乳食で元に戻すって事ですね!
いやすみませんwwwwww
いつも子どもが1番に起きるので、それをアラーム代わりにしてまして(笑)子どもが起きるまで起きないというスタイルしてたら、思ったより寝た場合一緒に寝過ごすという、、、- 12月30日
ママリ
どうしてもスケジュールに沿ってないと焦っちゃって🤣