はじめてのママリ🔰
お子さんの預け先がどこかにもよります💦どのみち出産後の入院中は旦那さんか誰かが見るんですよね?その方の都合でこの日に入院、って決まってる方がスケジュール立てやすいとかあれば計画分娩した方がいいですよ。いつ陣痛くるか予想立てられた方が安心だと思います💦
からあげ
2人目、自宅保育で専業主婦だったので計画分娩にしました!
上の子と2人の時に陣痛きても病院に連れて行けないので、旦那さんが常に家にいてくれるとか、陣痛来た時にスムーズに預け先あるとかなら計画分娩する必要はないと思います☺️
ARi
陣痛がはじまってすぐに上の子を見てくれる人が居る環境なら、計画なしでも良いと思います!
計画のメリットデメリットを比較して、ご自身の生活や旦那さんや上の子の環境で決められるのが1番いいかなと思います。
専業主婦で自宅保育だからと計画分娩が必要ない‥というのはあまりにも漠然としていて🤔
仕事してても産休入って産む頃にはだいたいの人が専業主婦状態ですし。
自宅保育ということは24時間いつ来るか分からない陣痛や破水がきたときに上の子を誰かに見てもらえるようにしておかないといけないし‥。その点では計画の方が予定が立てられて安心かな‥と思います。
1人目の出産が予定日より早くても、2人目も早いとは限りませんよー!
ママリ🔰
専業主婦かどうかはあまり関係ないかなと思いました🤔
入院中や入院時に上の子の面倒が見れる人が24時間いるなら必要ないと思います!
うちは2人目の時は母か弟が、3人目の時は旦那が動けたので計画してないです☺️
-
ママリ🔰
だいたいの所は出来ると思うのですが、出来るか否かも含めて早めに聞いてみた方がいいかなと思います🥺
- 12月29日
ママリ
皆さんコメントありがとうございます!
すみません、計画分娩について全然理解できてませんでした🥲
皆さんのコメント見て計画分娩にした方がいいと思えました💦
すぐ近くに見てくれる人…いません😭
健診の時に聞かれたら計画分娩と答えようと思います🙇♀️
ママリ
20年以上助産師として勤務してます。
計画分娩より自然分娩がお勧めです。時期によっては薬が反応せず数日かかって出産する方や出血が多かった人、帝王切開になる人、ベビーが状態悪く出産する方が私の統計上多いです。
やっぱり自然分娩がリスク少なくて回復も早いです。
-
ママリ
全ての計画分娩というわけではありませんが、どうしてもこの時期に出産しないと困るという事情がない限り自然分娩をお勧めします。
- 12月30日
-
ママリ
コメントありがとうございます。
他の方が計画分娩の方が上の子をすぐ見てくれる人がいない場合は勧めてるのですが、それについてはどう思われますか?
実母は県外、義母は県内ですが1時間くらい離れてます。旦那は多分仕事で産院から遠いです。- 12月30日
-
ママリ
計画分娩のベネフィットとしては都合の良い時に出産できることです。
ただ、それだけを見て安易に計画分娩して欲しくないだけです。ベネフィットもあればリスクもあるということです。
私は大学病院、自然分娩メインのクリニック2件、現在産科病院で勤務しています。
やはり、自然分娩メインのクリニックでは搬送も少なかったし、異常分娩も少なく出血も少なかったです。
現在の病院では、母児の安全はガイドラインに沿って最低限のことはクリアしていますが、妊婦のニーズに沿ったサービスを提供し利益を得ようとする最近では人気の病院です。
ですが、異常分娩分娩の多さにびっくりしています。計画分娩も無痛分娩も取り入れてますが、出血も多いし、搬送も多くてやはり自然分娩が母児にとって優しいと実感しています。
もちろん勤務中は病院の指針に沿って計画分娩も無痛分娩もお勧めしていますが、私としてはこれまでの経験上お勧めしませんし、私が同じ立場ならなんとかしてでも自然分娩にします。それで異常があったとしても納得できるからです。
計画分娩にして何か異常があった時自分なら後悔するのでしないです。
最近の事例でいうと、上の子の運動会に出たいからという理由で計画分娩した方がいました。3日間促進剤をしましたが、反応せず「やっぱり自然に任せます。」と帰宅した方がいました。
そのほかの方で、上の子見る方がいないからという理由で計画分娩をしにきた方がいましたが、その方も反応せず「自然に任せます。」と帰られました。ご主人様はクリニックの医師で自然に陣痛がきた時クリニックを休診にして上の子のお世話をしていました。
もちろん、計画通りに上手くいって正常に経過する方もいます。それだったら万々歳です。それで、帝王切開になったり、出血多量になったりしたらと思うと私ならしません。
病院に勤める助産師としてはお勧めしますが、これまでの経験上からは友人には「やめとけ。」って言いますね。- 12月30日
-
ママリ
詳しくありがとうございます。
義母に頼み込んで居候してもらうか旦那に育休取ってもらうしかないですね🤔
健診の時に聞かれたら聞いてみます。- 12月30日
コメント