
家族全員が胃腸炎にかかっていますが、元旦に義実家に帰省しても良いか悩んでいます。回復傾向にはありますが、感染のリスクが心配です。どうすれば良いでしょうか。
家族全員が胃腸炎にかかったなか、元旦に義実家に帰省しても良いものでしょうか。
我が家は娘1人と夫婦の3人家族です。
以下の順で、家族全員が胃腸炎にかかりました。
①12/24の夜から12/25に娘が嘔吐
②12/27の夜に妻が嘔吐
③12/28の夜に夫が嘔吐+38度を超える発熱
娘や私は回復傾向にあり、下痢もしていませんが、食欲は微妙なところです。
元旦に帰省した場合、祖父母と甥っ子2人とその父母と食事をしたりすることになります。
祖父母もそれなりの年齢で、未就学児(4.5歳?)もいたりするので、私個人としては、現時点で日にちをずらした方が良いと考えています。
私の気持ちは伝えましたが、夫は回復状況によって行くつもりの様です。
胃腸炎は2回目で、辛さはわかっていますし、万が一年末年始にうつしてしまったら、すぐには病院も行けないし、心苦しいです…。
最後に夫が発症した28日から元旦までは、3日空くので私が気にしすぎでしょうか。
ただ胃腸炎は保菌期間が長く、1週間以上うつる可能性はあるという記事も見たりすると心配になります。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)
コメント

3kidsママ
絶対行ったらダメです🥺
便からも菌は出てるし、お子さんは飛沫とか気にしないのでそちらからもうつります💦💦

ママリ
3日なんて絶対だめです
最低1週間です
高齢者や小さい子がいるなら尚更。旦那さんを説得しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですよ。最低1週間空けようって提案したんです🌀
夫の治りが悪ければ諦めると思います←- 12月29日
-
ママリ
義家族は皆さんが胃腸炎になったのを知ってるんですか?
知らないなら知らせた方が良いですし、向こうからお断りしてくれると良いですね…
もし旦那さんが元気になって帰省したがっても、しっかり止めてあげて下さい。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
胃腸炎になったのは、知っています。
返信の雰囲気から、お断りまではいかない感じです…。
はい。元気になっても何とか阻止します🔥- 12月29日

はじめてのママリ🔰
やめたほうが良いかと思います。。万が一を考えて😭
うちは、葬儀で甥っ子が前日に嘔吐したのに来ていて、下痢はしてないから胃腸炎じゃないと思う。便秘かなと。
会ってから聞きました。
結局その日のうちに下痢が始まり。トイレは一つしかないし。
葬儀おわって、我が家に帰宅したら長女がお腹痛いと言い出し嘔吐下痢でした。
そこから1週間は幼稚園休みました。
幸い、家族内では蔓延しませんでしたが、いくら親族とはいえ、普通は配慮するものじゃないの?と思ってました。
私は下の子や自分にもうつらないか、神経すり減らして看病してたのと葬儀の疲れもあり、膀胱炎とヘルペスになりました。
今でも義弟家族とは会いたくないくらいです😅
もしどうしてもなら、今の状況を伝えてから行ってあげて欲しいです。。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
大変でしたね😭
そうです。
逆の立場で、直近3日前に吐いてるって聞いたら、なぜ来た…って思ってしまうと考えたんです。
グループLINEで、家族全員が胃腸炎で、回復状況で判断するとは連絡してたんですが、↑いや現時点で延期したいと私は伝えたし、そう連絡すると聞いたが…って困惑しています。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
ご主人に決定権があるんですね😥
義両親の意見とか、言うことは聞いてくれるなら、はじめてのママリ🔰さんからこっそり電話で事情を話して、
「今回はうつったらいけないし、あなたも辛いだろうから十分良くなってからおいで!」と言ってもらうとか😇
私はこの作戦を一度使いました笑 私が言っても無理してでも行こうとするので、お母さんたちから言ってもらったら。。みたいな🤣
ご家族みなさん、お大事にしてください🩺- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!アドバイスありがとうございます👍✨
もう一度説得してみて、無理そうなら試してみたいと思います。
甥っ子がインフルエンザや水ぼうそうにかかった時も、帰省を配慮してもらった記憶もありまりすし、親戚の関係性を悪くしたくないって念押しすればいけるかもです。- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね❗️説得できるならそれが良いと思います😆
相手が配慮してくれる家族なら、尚更❗️
頑張ってください👍- 12月29日

はじめてのママリ🔰
胃腸炎は感染力強いですし、ウィルス排出期間を完全に過ぎないとダメだと思います…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね。
感染力の強さを身をもって知っているはずなのに…。
説得します!- 12月30日

はじめてのママリ🔰
やめた方がいいと思います。
今年2月に我が家も胃腸炎(ノロ)で一家全滅しましたがかなり感染力高く、そして本っっ当に辛さが分かるからこそ自分ならこの年末年始に迷惑かけたくないです😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちも胃腸炎で全滅は2回目で、大変さは痛感してるので、絶対うつしたくないんです😭- 12月30日

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます!
今日 朝昼夕としつこく言って、夕方に私がキレたところ😇やっと延期連絡しました。
初めの連絡するタイミングの前も、最終的に延期の連絡すると夫婦で話したはずだったのに、直前まで検討するといった内容のLINEをしてたのが謎で…💣
買い出しなどの予定もあるだろうし、決めた時点で連絡しないと悪いのにってずっとイライラしてました😔
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます。
そうですよね…。
もしもうつしてしまったら申し訳ないし、胃腸炎って聞いたら嫌がる人もいると思うよって言ったんですが。
厄介なことに、帰省をごねてるように、思われてるのかもしれなくて😇