
9か月の子供の成長について相談です。1人座りやハイハイができず、周りと比べて焦っています。促すべきか、待つべきか迷っています。健診の時期についても悩んでいます。どう思いますか。
成長スピードについてです!
9か月になったばかりですが、
1人座り、はいはい、歯が生えません。
ずり這いばっかりです
焦ることはないと言われますが周りがすでにできているから
内心焦ってます😓
1人座り、ハイハイは
離乳食ときに椅子に座らせたり、親の膝に座らせて遊ばせたり、おもちゃが手が届くところにあるから
必要ないと思ってるんじゃないのかなーと思ってます、、、
促すことなどしたほうがいいのでしょうか。
子供がやりたがるのをただ待つ感じでいいのでしょうか、、、
9.10ヶ月健診もいついくか迷ってます。
みなさんはどうでしたか???どう思いますか、、、?
- 🌸(1歳1ヶ月)

キウイ🥝
うちは、1人座りハイハイ歯が生えるのは全て10ヶ月ごろでした!!(のんびり成長タイプです)
わたしも遅いから大丈夫かなと思っていましたが、焦っても本人のやる気次第だと途中で気づいたので見守りました🥺
焦る気持ちはとてもわかります💦
うちは10ヶ月検診(11ヶ月になる月)に受けましたよ☺︎

なめっこ
今5歳の子がいます
うちの子も9か月過ぎてから歯が生えてきました
歯磨きしなくて楽でいいや〜と気楽に構えてました😅
ハイハイは記憶がおぼろげですがなかなか前には進めず後ろに進んでいる期間が長かったです
ただ、ハイハイできた!と思ったら割とすぐに立ち上がれるようになってハイハイ期間が短かったです🤣
やる気になったらやるのかな?とも思いますが気になるようでしたら検診に行って相談してみるのもいいと思います

ママリァ
うちの赤ちゃんも同じ9ヶ月です👶🏻
1人座り、はいはい、歯が生えない、同じです🙂
ママリで調べる感じ、ほんっとうに赤ちゃんによって成長のスピード・過程が違うみたいなので様子見てます😊
同じ月齢で同じ感じの赤ちゃん、たくさんいると思います!!
いつか、必ずできる日が来ると思うので気にしなくて良いとも思います🥰
コメント