※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

子供がレゴを組み立てようとしたが、パーツが足りずイライラしています。一人でやりたくないと言っていますが、どうすればよいでしょうか。

サンタのクリスマスプレゼントとあげたマリオのレゴについてです。
子供が、番号に分かれてはいっているレゴを全部一気にあけその後一旦しまうためにジップロックへ全てうつしましたが、今日組み立てようと思いネットの説明書をみながらやっていたところ、パーツがないものが多くすすめられず、細かい作業が苦手な私はイライラしてしまい全く続けれる気持ちが出てきません…

1人でやるのもいやだといい、どうしたらいいでしょうか…

コメント

ままた

全部のレゴを一度
番号の袋別に分けたらどうですか?

ママリ

パーツごとに1度分けると楽ですよ🎶

小さいパーツ組で丸ポッチが〇個入れ

って感じで小さなお皿やタッパとかに分けちゃうんです。

1度組み立てたのを分解してまた組み立てる時はこのやり方でブロックを分けていないとブロック探すだけで本当に大変でうちはやれません😂

はじめてのママリ🔰

ジップロックのまままだと探しにくいので、
大きな容器にザバーっと全部出しちゃうと
まだ探しやすいです💡

うちもアリエルのレゴで
1回目は番号毎に開けて組み立てましたが、
2回目は番号毎に分けて崩すのが面倒で
ごちゃ混ぜにしちゃいました😅
私が探す係、娘が組み立てる係、
見つからない時は2人で探す、
と一緒にやってました💡