※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子が離乳食を早く食べるのは、咀嚼ができずお粥状だからでしょうか?離乳食の適切な時間について知りたいです。

市販のベビーフード80g お粥80g バナナヨーグルト40gを10分ほどで食べきります。前までは30分から40分かかってましたが最近は10分から遅くても15分です。ミルクは1日寝る前の1回200飲みます
咀嚼が未だにできずお粥っぽいので食べやすく早いだけでしょうか?離乳食ご飯の時間はどれくらいですか?生後11ヶ月の子です

コメント

ママリ

BF80g+軟飯30g
野菜30g+タンパク質20g
↑上のを全部混ぜ合わせたご飯とベビーダノン1個
で大体20分くらいです。息子もあまり噛んでない気がします😅

yu☺︎

軟飯/80g、たんぱく質/規定量、ビタミン類/60-100g(朝は60、夕食は100g)を15-20分で食べ終えます😅

ミルクは↑の量を食べても足りないと泣く時に100-160あげてます。
歯があるかなどで違うかもしれません以前保育園で咀嚼の練習で少し歯応えがあるもの(鶏もも肉など)をあげても良いかもと言われました。