
生後5ヶ月の娘を旦那に預けたが、娘が旦那に笑いかける姿に寂しさを感じたという愚痴です。母親としての特別感を求めています。
質問というか、愚痴です😭
昨日、生後5ヶ月の娘を1日旦那に預けて1人で出かけました。ミルクとオムツ、着替え、おもちゃの準備も私が全てしてから、昼間はイオンに行って夕方からは実家に行って夕ご飯を食べてくるとのことでした。
普段は旦那の勤務が3交代のため、日勤と夜勤の時は旦那がお風呂担当、時差勤務の時は私が全てやっています。
夜中に泣いても起きないし、好きなように遊びに出かけてるけど、かと言って子どもが嫌なわけではなく、自分の空いてる時間にはあやしたりミルクやオムツ替えもします。ただ圧倒的にいつも自分の時間を費やしているのは私なのに、1日家を空けただけで娘は旦那にばっか笑いかけて、私にはあまりニコニコしてくれませんでした😭1日空いただけでわすれちゃうの、、???😭と、とても悲しくなりました😭
少しは母と離れて寂しがってるんじゃないかな、なぁんて思っていたので、預けられるという安心感の反面今までいつも一緒にいたのに😭という寂しさが、、。まだ人見知りなどする月齢じゃないのかもしれませんが、すこし特別感を感じたいと思う1日でした🥲
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
流石に1日で忘れちゃうことはないですよ🥹赤ちゃん賢いのでちゃんとママってことはわかってます。
にこにこしてくれないの昨日だけなら、たまたまじゃないですか?赤ちゃん気分屋ですよ?
たくさん泣いたりしてた方が罪悪感やばいですし🥺
寂しくしないで待っててくれてよかったーって思いましょ☺️

アイ
毎日お疲れ様です!💛
忘れるなんてありません!赤ちゃんも命がけで、産んでくれて、育ててくれるままのこと。ちゃんとわかってますから☺️💞
上の方も言うように、気分屋でその場しのぎみたいなときもありますから😂
ぱぱがありなら🙆♀️これからも出かけられる!らっきー!と思いましょう🤭
コメント