※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すすすみれ
子育て・グッズ

保育園で離乳食を始める時、朝と夜どちらがいいか迷っています。みなさんはどうしているでしょうか?

お子さんが保育園に行かれているお母さん、3回食を始める時、
朝と夜どちらであげましたか??
うちの保育園は10時と14時に離乳食なので、夜にしようかと思っていたのですが、朝にあげている方もいらっしゃるようで、みなさんどうしている&どうしていたか教えて頂けると助かりますm(_ _)m

コメント

やままま

10時の離乳食はおやつではなくて
普通の量の離乳食ですか?

1日2回離乳食をあげる保育園、珍しいですね

  • すすすみれ

    すすすみれ

    あげない保育園があるんですね

    • 5月8日
つばき

うちの子が通っている保育園は、
10時半と14時半に離乳食です。
3回目は家で18時半にあげています!
朝は基本ミルクだけですが、ミルクを飲まない時は、バナナとかヨーグルトなどを少しあげる時もあります(^^)

  • すすすみれ

    すすすみれ

    うちとほぼ一緒の時間です!
    みなさんのお話と照らし合わせてカメリアさんのお子さんと同じ感じでいけそうな気がします!
    ありがとうございます!!

    • 5月8日
deleted user

夜にあげていました。
2回食で保育園1回、家で1回になり、その時に夜を選んだのでそのまま夜にあげていました。新しい食材を始める時は土曜の朝1回目にしていました。
周りのお母さんに聞いたら新しい食材のアレルギーを心配して朝にあげている方も多かったです。
1歳からは朝と夜が家になるので、10か月半ばくらいに保育園側から朝ごはんの練習を始めて下さいと言われ、1歳になるまで実質4食食べていましたよ。

  • すすすみれ

    すすすみれ

    ありがとうございます!
    なるほど、確かに新しい食材の時は心配ですよね‥
    四食は凄い!ミルクあげる量が減りそうですね!
    保育園にも相談してみることにします!
    参考になりましたm(__)m

    • 5月8日
tocco

10時と14時だと2回食のスケジュールのように感じましたが、3回食になってもその時間なのでしょうか⁇☆
私は3回食になってからだったのですが、家にいる時間で保育園での離乳食と4時間くらい空けれる方で朝晩選ぶかなと思います(^^)
どっちも時間が大丈夫なら、早く寝かせたいので朝あげるかなーと思いますが、生活してみてやりやすい方にしちゃうかもしれないです(^^;

  • すすすみれ

    すすすみれ

    よく確認した所、午後は15時でした!
    確かに早く寝かせたい‥そして四時間は確かに空けたい‥
    凄く視点が増えました!
    ありがとうございます!

    • 5月8日