
1歳3ヶ月の子どもの発達について不安を感じています。言葉の認識や動作についての成長が気になりますが、順調かどうか教えてください。
1歳3ヶ月、発達について
1人目なので順調に成長しているか分かりません
SNSを見るとみんなの成長が早くて不安です
・パパママはいうが、認識してるか分からない。私にパパと言ったりする
・わんわんなど、動物の名前は言わない
・名前を呼ぶと、はーいと手を上げる(やらない時もある)
・音楽に合わせて体を動かす
・動画などでバイバイしてると、同じくバイバイする
・私の言う言葉を真似る(発音できない単語も多く、なんとなく言ってるのかなると思うことも多い)
こんな感じですが、どうでしょうか
手を離して歩くことはできます
- はち(1歳6ヶ月)

まる
至って普通に感じました😊

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月双子がいますが、
2人ともパパママなんて言わないです😂(ちゃんと教え込んでないのもありますがww)
喃語か宇宙語です😂
わんわんなど意味のある言葉もゼロ、手は上げない、言葉の真似はゼロ、まだ歩けません😂
むしろ1歳3ヶ月で言葉を真似てるのがすごいと思いました😂✨
私がちゃんと教えてないのもありますが、正直今の2人を見てても出来る気がしないので今はとにかく元気に体動かして遊んでねって感じにしてます😂
月1で総合病院の小児科の診察も行ってますが発達に関しては全く問題ないと言われてます😳
コメント