
コメント

may
私は普通に話してました😃

はじめてのママリ🔰
意地悪のレベルによります!
あとは、お母さんがちゃんと叱っていたり、ちゃんと自分の子が悪いことをしている、とか自覚あれば大丈夫です🙆♀️
でも自覚なしの、「うちの子は悪いことしない!」とか思ってるようなタイプだと無理です🙅♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
我が子が頑張った事に対して意地悪を言って笑っていたそうです😖担任の先生も「うわっそれは意地悪です。私から言っておきます」と言って下さいました。
園で解決というスタイルで、保護者同士は基本連絡は取らないのでその後はわからないんです。相手のママさんは話した事がないですが今後会う機会があります。
私としては許せませんが態度に出すのもおかしいですよね🥺- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
私もうちの子悪いことしてない!は無理です!笑
- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
それは嫌ですね🙃
先生がきちんと対応してくれるなら、様子見で態度に出さないようにします☺️
その後については、次もあったら先生に聞いてみるかもです🫣- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
先生対応してくださるので安心してます。
その後先生と話す機会があったら聞いてみます🙇♀️- 12月28日

ママリ
その子の年齢にもよりますね。
小学生上がってくると、影口や悪口に悪意が感じられたりするので、あまり関わらないと思いますが、保育園や幼稚園児ですと、まだ言葉の良し悪しが理解できずに発している子が多いので変わりなく保護者にも接すると思います
-
はじめてのママリ🔰
年長です。
我が子が頑張った事に対してお友達2人で笑ってたそうです。その言い方が意地悪すぎて‥。言葉の良し悪しわからなくても意地悪だなーと思いました。
ありがとうございます。- 12月28日

はじめてのままり
その子のことは苦手になってしまいますが、ママさんは関係ないので話せます❕
モヤモヤはしますが、
自分の子も私の知らないところで嫌なこと言っちゃってるかもしれないですし😣💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。我が子も知らないところで言ってしまってる可能性ありますよね。
でも今回の件はお友達2人で言ってて明らかに意地悪すぎてイライラモヤモヤです。
相手のママさんと話せる自信ありません。笑- 12月28日

はじめてのママリ
保育園程度ならお互い様だと思うので普通に接します!
自分の子も知らないところで言っているかもなので、、
小学校で善悪の判断がつく年頃なら、いじめにもつながりかねないので距離を置くかもです、、
-
はじめてのママリ🔰
年長です。
意地悪の内容は上の方のコメントに書きました。お友達2人に笑われました。
相手の子に対して「このクソガキ!」と思ってしまいました笑- 12月28日
-
はじめてのママリ
年長なら1回2回なら目をつむります、、
私の考え方ですが、自分の子も間違いを犯すと思うので、その時に親子共に周りから拒絶されてほしくないという思いがあります、、
間違いや失敗のない人間なんていないので、、
でも、何回も、だったり善悪の判断がつく歳なら早めに距離置きますね!
それから、向こうのママさんのキャラもわからないのに一方的にこっちかは距離置いて、最悪自分の子がいじめのターゲットになるのも怖いので、今回の場合、私ならお互い様で片付けます!
うちの子が悪いけど、あっちのママさんからすごい距離置かれてる!ひどくない??とか周りに吹聴される可能性があったり、子供巻き込まれるのが面倒です笑
まあ、自分から擦り寄っていくことはないですが、挨拶や話しかけられた時にきちんと返事するくらいです😊- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね。ごもっともなご意見ありがとうございます。そしてお友達に対してイライラしていたので今後の事まで考えが及ばず暴走しそうでした。笑
自分の子が絶対にそんな事言わないなんて思ってないですしその可能性はあると思ってます。その言葉も添えて先生にも相談しました。
相手のママさんは実際どういう方かわからないのですがこちらがあからさまに距離は置かない方が良いですね。
片方の子は優しい子だと思っていたのでショックが大きかったこともありこのような考えに至りました。子供のためにも大人の態度を取り我が子が楽しく園に通えるようにしたいと思います。
今の私に必要なアドバイスをありがとうございました。- 12月28日
-
はじめてのママリ
イライラする気持ちはすごくわかりますよ🥲
誰しも自分の子供が一番かわいいので、、
理不尽にもおもいますが、ぐっとこらえてようすをみてみましょう、、
2回目はないぞって心で唱えていいと思いますよ!笑
卒園まで後三ヶ月ほど、穏やかに過ごせますように、、、!- 12月29日
-
はじめてのママリ🔰
2回目はないぞ!と心で唱えます!笑
卒園まで残り少ない園生活楽しく送れるようサポートしたいと思います💗ありがとうございます😊- 12月29日

退会ユーザー
子供の年齢にもよりますかね🤔
もう小学生とかで完全に悪口だと認識して悪意を持って言われたなら、そのお母さんとは距離をおきます‼︎
けど、まだ未就学児ならお互い様って思って普通に話せます☺️
-
はじめてのママリ🔰
年長です。
内容は上の方のコメントに書きました。
私的には明らかに意地悪だったので許せません。あの友達意地悪そうな顔してんなーママもそうなのかなーと思ってイライラしてます。- 12月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
素敵です。私は我が子が頑張った事に対して意地悪を言って笑われたので許せません。。
may
いや、それは私も許せないです!
はぁ?ってなります。
うちは〇〇ちゃんとはあそばなーいってただただ意地悪言われただけなので。
蛙の子は蛙なので距離置きましょ!
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます。
はぁ?ってなりました。
距離置いた方が良いですよね😣今後も何かあるのかなーと思ってしまいます。ありがとうございます。心が軽くなりました。