

ママリ
8時頃にあげてました!

はじめてのママリ
病院に間に合うなら細かく時間は決めずにあげてました!
うちのかかりつけは午前受付が12時までだったので、アレルギーが万が一出てそれに気づいてから準備して駆け込んで‥ってなると30分はかかるので、大体11時までに食べ終わって、30分様子見て受診を決められるようにしてました!
9-10時に食べさせることが多かったです!

はじめてのママリ🔰
私は8時代にあげてます!何故かどの教科書も10時を推してるんですよね…何故か…
私は朝6〜7時に起こして朝散歩して帰ってきてから朝ごはん(離乳食)してその後に授乳とかにしてます。起こす前は大体4〜6時とかに泣いて起きてるのでその時に授乳してます。

はじめてのママリ🔰
8時にあげてました!
アレルギーって、すぐ出るときもあれば2時間後に出る事もあるので、10時だと逆に遅いかなぁと感じました!
重度のアナフィラキシーショックが出た場合、救急車を呼ばなきゃなので8時ぐらいでも大丈夫だと思います🙆♀️
コメント