※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さえママ
家族・旦那

夫の転職活動に伴うストレスと不満について相談したいです。専業主婦としての負担や夫の時間の使い方にイライラしています。

夫にイライラしてしまいます。
私:専業主婦、子ども3人

夫の今の職場が多忙すぎて常にストレスを抱えている状態+子供が3人いるので年収アップさせるのため年明けから転職活動予定です。
土日も午前中は家族時間ですが、そのあとは転職に向けた資格勉強やリサーチなどに時間を使うためご飯作りからお風呂まで基本的に子ども3人常にワンオペ状態です。

夫自身のリフレッシュも必要だとは分かっているのですが、転職活動だからと捻出している時間にyoutubeを見ていたり、朝30分以上散歩(座りっぱなしの仕事なので身体を動かすとリフレッシュになるそうです)をしている姿を見ると腹が立ってしまいます。
年末年始は少しゆっくりできるかな〜なんて思っていたら、「今日転職エージェントに伝えた希望転職先のことを色々まとめたやつもらえたから年末年始も時間もらう!ごめんね💦」と言われまたイライラ。
今日は大学時代の友人と会うために出かけており、主人の実家に帰省する初日は地元の友達と会うとのこと。
それに加えて更に時間取らなきゃなんですね😇って感じです。

私も友達と会う予定などがあればまだお互い様感あるのですが、なにせ友達がおらずそういう予定も一切ありません😭笑

専業主婦で主人のおかげで生活できていること、子どもたちのことを思って年収をあげようと転職活動をしていることは頭ではよく分かっているのですが、なぜかイライラが止まりません。
主人に不満を伝えると、「じゃあ友だちとの約束キャンセルするよ!ごめんね」と言われたのですが、私的にはそうではなく、これまでも転職活動として時間をとっているのにそこで違うことをしたり、それをやらなければもっと転職活動としての時間取れるんじゃない?という時間の使い方をしていることが気になっているのです。
なのになかなかうまく伝え切れず...。

必死に転職活動してそれでも時間が足りない!ならいくらでも協力するのですが違うことに時間を使って時間が足りないというのはイライラしてしまい快くOKできません。
不満を伝えた後もなんだかギスギスしてしまい、そんなことで労力を使いたくありません...

ここで吐き出させてもらいます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

さえママさんはご自身の時間は取れているのですか?もし取れていなかったらそれがイライラの原因なのかなとも思いました。
例えばお子さんが幼稚園や学校でいない間とか、寝た後とか…
その時間もないのであれば、旦那さんに2週間に1回とかに自分のリフレッシュ時間が欲しいと伝えてはどうでしょうか?1人ランチや美容デイ、友人に会うなりでそれを楽しみに毎日励みにしたら不満も減るのではないかと🤔
正直仕事探しだけを頑張るのは精神的にキツいです。生活のために、家族のためにという思いだけでは転職活動はできません。私も転職活動を過去に自身がしていて、経験上で息抜きが必要だと思っています。色々な会社に応募しては落とされて、否定された気分になるからです。旦那さんがどれくらいの期間転職活動してるかは分かりませんが少なくとも転職活動自体がストレスにはなりますので、YouTubeや散歩は必要なのかなと思います😅

  • さえママ

    さえママ


    おっしゃる通り、時間が取れてないことがイライラの原因な気がします。
    まだ下2人が自宅保育の年齢のため、日中は難しいですが20時頃までに寝かしつけできた時に22時までが1人時間(と言っても後回しにした色々を片付ける時間ですが)って感じです💦

    私自身が転職経験などもないため主人の大変さを軽く見ていたかもしれません😭
    転職活動は半年ほど前からしていますがそれは資格を複数取得する時間という感じで、年明けから履歴書を企業に送ったり本格的に動くようです。

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうすると、ご自身の時間というよりも家族のために使っている感じですね😭専業主婦の方はずっと家族のために時間を使っていてストレス絶対たまると思います。できれば2週に1回でもいいので、旦那さんと話し合ってぜひ自分の時間作ってください!ちゃんとした1人時間は必要だと思います☺️

    資格取得のためだったら、YouTubeは後回しにして欲しいですね💦

    さえママさんのストレスが少しでも減りますように願ってます!

    • 12月28日
ちゃこ

私も専業主婦です😊
会社員として勤務、勤務しながらの転職活動も経験がありますが‥旦那さん、奥さんに甘えすぎですよ。さえママさんがイライラするのも当たり前です😭

主人のおかげで生活できている、なんて思わなくていいですよ💦さえママさんがお子さんのことを家でしっかり守っているから、ご主人は家庭を持った状態で自分のキャリアアップのことだけをを考えられるんですから💦
普通なら子どもが3人もいて、そんなに丁寧に時間かけて転職活動なんてできません。家事育児に協力して、共働きでならまだしも奥さん家にいてもらってるんですから😭本人に言うかどうかは別として、友達と遊べるくらい元気ならストレスなんかないだろ!ってあたしなら思っちゃいそうです😅

大変なのはわかるけど、3人のお世話をずっとするのも大変。お休み中に、一日変わってもらえる?と丸投げして、1人で過ごさせてもらうのがいいかなと思いました。子どもいるとゆっくり考えたり、自分の気持ちに向き合う時間も取れないと思うので😢

家族がいての転職って、その奥さんにもかなりストレスかかると思います。無理しないで😢自分を労ってくださいね。

  • さえママ

    さえママ


    優しいお言葉、ありがとうございます😭

    家族のための転職というのもなかなか難しいですね。
    その転職の期間、皺寄せ(言い方は悪いですが)はこちらに来るし日々成長する子どもと過ごせる時間も少なくなりますし...

    転職がいつ終わるの?という先の見えない感じも、ずっとこのままな感じがして余計イライラしてしまいました😰

    • 12月28日
  • ちゃこ

    ちゃこ

    私も転職時、dudaという転職エージェントに間に入ってもらってたのですが🌀そうすると闇雲に数打ちゃ当たる!みたいなやり方じゃなくて、ある程度角度の高そうな転職先を探したり、相手方と先にコンタクトとって調整してくれたりします。私の時は半年くらいで内定まで漕ぎ着けたので、ご参考までに☺️

    最初の仕事(金融です)で私も激務すぎて血尿が出て、こんなこと人生で何回もないよなぁ〜って思ってたら、ワンオペで下の子がイヤイヤ期で上の子が行き渋りの時に再び血尿でました😭汚くてごめんなさい、そのくらい育児も激務だと個人的には思ってます。自分のこと卑下しすぎず、お子さんと旦那さん支えてあげてください!応援してます!

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

わーわかります💦
転職ではないですが、リフレッシュが必要ってうちもよく言うんですが、寝る時間削ってリフレッシュに充てて眠そうにしてるのでイライラします😂
眠くないぐらい寝てからのリフレッシュだと思うので優先順位も考えられなくて腹立ちます💦リフレッシュに時間使うなら、こっちに迷惑かけないで欲しいです💦

  • さえママ

    さえママ


    ありがとうございます🙇‍♀️

    そーなんですよー!
    優先順位を考えた上で行動しているのならまだしも、こちらから見ると「転職活動の時間」として協力している時間を自由時間のように使われるとイライラしてしまいます💦

    • 12月28日
はじめてのママリ🔰

子ども3人、
転職2回経験ありますが
転職活動以外の自分の時間(散歩、YouTube、友人との時間)をもらうなら
私も同じだけ時間貰ってます🤔💦
それは普通におかしくないですか?💦
旦那さん
要領悪すぎです。
自分の自由時間を自ら作るくらいなら
さっさと転職終わらせろって感じです💦
終わらせきれないくせに自由時間作るなら
同じように自由時間作らせてからにしろって感じです!

  • さえママ

    さえママ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    現状が続くなら自由時間いらないからはやく転職して欲しい!と思って私自身の自由時間を貰わずにいましたが、今の主人の時間の使い方を見ているとイライラが募ってしまい😰
    今はとにかく転職活動中はそれだけに専念して欲しいのです...

    • 12月29日
はなたま

素晴らしい文章力ですね!
状況と心の動きがよく伝わります。

今回の場合はイライラが起こる原因は、リフレッシュに対する価値観のズレですよね。

さえママさんにとってのリフレッシュの重要度は低く、率先してリフレッシュの時間を作ることをしない。(無意識に自分に禁止、もしくは制限をかけている)

それ故に夫さんが、さえさんからすると重要度の高い方の転職活動を優先せずに、重要度の低いリフレッシュをすることに対してイライラする。

という構図のように思います。

理解し難いかとは思いますが、夫さんにとってはリフレッシュがとても重要度が高いものです。
夫さんにとってのリフレッシュとは「仕事のようなもの」だと考えていただくと受け入れやすくなり、イライラしづらくなるのでは…と思います。

かく言う私もリフレッシュは仕事の一つと考えています。
「常に最高の自分でいられるように、最高のパフォーマンスを発揮できるように、自分を整えておく」というのが私のポリシーです。
リフレッシュをすることで、実際に心身ともに健康になりますし、パフォーマンスも確実に上がります。
夫さんにとって転職活動にも有効に働きますよ。

また、イライラにも効果的です。
心にゆとりを持つためにも是非さえままさんご自身のリフレッシュの時間も作ってあげてほしいと思います🙏

  • さえママ

    さえママ


    リフレッシュに対する価値観のズレ...まさにそうです!!

    私自身はお金を稼いでいないので、リフレッシュでひとりいいご飯を食べたり買い物したり、趣味にお金を使ったりすることに抵抗があるタイプです。
    また、主人が毎日ストレスフルな状態で働いてくれていることを知っているので子ども3人を丸投げするというのもなんだか後ろめたい気持ちがあります。

    なので、私自身こんな性格だし時間全然気にしなくていいよ〜と言えればいいのですが、それはそれで私ばかり!という理不尽な気持ちがあるんです...おかしいですよね💦

    リフレッシュは仕事のようなもの、いい考えですね✨
    常に追い詰められている状況では何事もいい方向に向かわないのは当然だよなぁと。
    主人と同じくリフレッシュを大切にしているはなたまさんの意見を聞くことができてよかったです。
    本当にありがとうございます😭

    • 12月29日