※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

妊婦健診での子宮頸がん検査で要精密検査となりましたが、産婦人科では妊娠中のため検査を行わないと言われました。これで問題ないか不安です。

妊婦健診の子宮頸がん検査を、市の子宮頸がん検診チケットで受けたのですが、市から連絡が来て要精密検査になりました。
通っている産婦人科に問い合わせたところ、市の方で妊娠中というのを把握していないのと、妊娠中は出血の可能性があるから精密検査はしません。
妊娠が継続できないとかそういう事はないので、出産した後に精密検査をしますと言われました💦
こちらで過去の質問などを見てもそんな事見たことがないのですが、本当にこれで大丈夫なのでしょうか…?

コメント

ままり

第一子の妊娠初期に受けた子宮頸がん検診で高度異形成で、精密検査は同じく出血するので産後にしましょうってことで妊娠中は3ヶ月に1回細胞診だけしてました😊
その後、産後に精密検査しましたが、確かにこれは妊娠中は無理かなっていう痛みと出血を伴う検査でしたよ😥

はじめてのママリ🔰

質問の内容がよく分からなかったのですが、精密検査をしなくて良いのか?という事ですか?
はっきり分かりませんが、妊娠中に子宮癌検査をして陽性と判定されてる方もいるので、精密検査してる方もいると思うのでしょうが…どうなんだろう?
私も子宮癌検査で引っかかり、精密検査をしましたが、確かに出血はしたものの妊娠中にできない検査かどうかと言われると、できそうな気もしますが…
子宮の入口を何ヶ所か細胞を取るので…