※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

30歳を過ぎてから身体の不調を感じている方はいらっしゃいますか。私は31歳で、最近胃痛や頭痛が増え、生理痛も経験するようになりました。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

30過ぎてから身体の不調?が出てきた方いませんか?

今31なんですが最近よく胃痛がするようになりました💦
今まで胃痛はお腹のすきすぎ以外でなったことがないのですが最近は1週間に何度か胃痛します、、

太田胃散飲んだらすぐおさまるので病院受診とかはしてません、、

30過ぎてから頭痛も激しくなったし胃痛も始まったし生理痛なんてなかったのに30過ぎてからPMS?になりました、、

おなじような方居ませんか?
30過ぎて不調続きです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく30過ぎてから生理前に頭が痛くなる様になりました😭
さらに35を過ぎてから疲れすぎると頭が痛くなるようになってしまいました😇
病院に行くほどではないかなーと思ってるんですけど、つらいのでサプリとかストレッチとか何か手段はないかと模索しています。

deleted user

私も30過ぎて急にガタガタですよ〜🤣
以前は仕事で5連勤も平気でこなしてましたが、今は3連勤でも身体のあちこち痛くてしんどいです。
30過ぎたら痩せにくいとよく聞きますが、ご飯があまり量食べれなくなり、私は逆に15キロ痩せました💦
胃カメラ等色々検査しましたが異常なく、単純に加齢だと思います。

あげぱん

30過ぎて急に白髪が増え老いを感じたのと、太りやすい体質になってきているなーと思いました😓

はじめてのママリ🔰

同じです
排卵痛まででてきました、、
胃カメラもしましたがなにもなし

基礎代謝落ちました。
運動不足もあります、、。

はじめてのママリ🔰

同い年です!
30で2人目出産して、育休中ずっと胃腸の調子が悪く。。
胃ギリギリするし、お通じ毎日緩いし…。

自分の中ではストレスも全然溜まってなくて(主人も家事育児協力的、親族とも関係良好、子ども達もとても育てやすい性格)、なんでかなーなんでかな〜と悩んでました。

そんな中で、今年の春先から産後の免疫アップとダイエットのために食事管理を始めたのですが、不調がみるみるうちに改善しました🥹🥹

習慣となってた朝のコーヒーもやめました。
これまでも空きっ腹に飲むことは絶対になかったのですが、お昼以降に飲むようにしただけで胃痛和らぎました。
朝のコーヒーって結構な刺激物なんだなぁと感じてます。

食事管理する中で色々調べると4毒(砂糖、小麦、乳製品、植物油)の悪影響に行き着いて、今はゆる〜く4毒抜きの食事をしています✨(ほんとにゆるくです。全く食べてないわけではないのですが、でもそれでも効果ありました!!)

ここがかなりPMSとも繋がっていて、あーそりゃ体調悪くなるわ。とこれまどの食生活の反省点がボロボロでてきました😂笑

脱油はなかなかできませんが、オーブン調理でかなり量減らすことが出来ました。
九州民でかなり甘めの食事を好みますが、砂糖も体を冷やすので今は自宅に砂糖は置いていません☺️
その代わり、みりんシロップや蜂蜜、他醤油麹や塩麹等の麹の甘さを使ってなんとか調整しています。

牛乳もミニパック、小麦も月に数回使うかな?レベルまで減らすことが出来ました!

出来ることからやってみると、意外と生活習慣の中に不調の原因隠れてることあります✨