※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんと子供の名前について意見が対立しています。旦那が提案した名前が古風でセンスがないと感じ、あなたも提案した名前を拒否されました。大喧嘩になった経験がある方は、どのように解決しましたか。

子供の名前で旦那さんと揉めた方
どうしましたか?

私が旦那が考えた名前を断固拒否したことから
旦那も今まで有りかなぁって言ってた私が考えた名前を
断固拒否し始めました。


旦那が考えた名前は誰がどう聞いても
お年寄りの名前です。


もうセンスないし黙ってって感じなのですが
大喧嘩された方どうやって折り合い付けましたか?


ちなみに、きん です。

もっとあるだろ。
小学生の時の友達のハムスターの名前が
きんちゃんでした。

コメント

ちまき

きん 渋いですね🟤

我が家は第三者に入ってもらいました!笑
共通の友人(男、女1人ずつ)と遊んだ時に、この名前考えててどう思う?って言ったら、『なんか、キラキラすぎて、おかしくない?』みたいなのを、それぞれが言ってくれて、旦那も『あっ,この名前って周りからは不評なのか』と気づいて冷静になってくれました!💦

ママリ

我が家は揉めてはないけど、2人でこの漢字が使いたい、こういう意味を込めてこの名前がいいを出し合ってどちらかが納得いかないものはやめましたよ!

一生子供を呼ぶ名前なのでどちらかが不服ならやめた方がいいです。

あと、色の名前は小さい頃いじられるのでやめたほうがいいです、息子の友達に青くんがいましたけど

青だから青でいいだろって言われたり先生からも絶対に青チームにされたりしてました😅本当は赤が好きなのにお前は青だろ!って。

銀くんて友達もいましたがシルバーって呼ばれて嫌がってました。