※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職エージェントがハイスペックな人材を優遇する中、子育て中の女性が優しいサポートを提供するエージェントを探しています。

転職エージェントってどこもハイスペックしか相手にしてくれないですよね😓
おすすめとかありますか?
自分で転職活動していたのですが落ちまくりエージェントもありかなぁと思っていますがトラウマで…

以前DODAでボロクソに言われたあげくに、年収も下がるしなんだこの会社みたいなところしか紹介してもらえなくてすぐに断り退会しました。
その時は新卒2年目で地方の会社ですが全国的にも有名なメーカーでした。
それでもあなたみたいな小規模会社でスキルのない人どこも欲しくないときっぱり言われ…
まぁ、早期離職だししょうがないか。とも思ってました。
ちなみに人当たりや印象は自分で言うのも何ですが良いので面接態度が悪かったとかは無かったと思います…

またそんなボロクソに言われるメンタルは今持ち合わせてないのと子供もいるので更に追い討ちをかけられそうで…

どこかママ向けのあまり当たりの強くないエージェントご存知の方いませんか?

コメント

もこ

2年前にリクルートエージェント使いました。
事務しか経験なかったし、3回転職してたので厳しいだろうなと思いましたが面接官の対応は良かったです。
色々紹介してもらいましたが中々書類選考通らずで結局自分で応募したとこに決まりましたが…

DODAはハイスペ向けだと思いますがリクルートとかマイナビエージェントなら対応そこまで悪くなかったと思います^ ^

やなこ

昔リクルートエージェントでお願いしたときは、
めちゃくちゃ丁寧でこっちが恐縮するくらいハイスペックな企業ばかり紹介されました😅
結婚する直前だったので、めちゃくちゃバリバリ働くよりは、
ほどほどに働きたくて、
その旨を伝えたところ、もったいない!と力説していただきました😅

ただ、私は知識の必要な事務職に長く就いていた経験があったのですが、
新卒2年目だと、
スキルというよりは将来的な成長が見込めるかとか、学歴とか、そういうところがポイントになるのかもしれません。

yurari

私もリクルートエージェント使いましたよ〜☺️
ハイスペからそうでもないところまで求人数が豊富だと思います!紹介というか希望条件に合わせて表示される求人の中から気になるところに応募して進めて行きました。
もちろん履歴書の添削や面接対策などもしていただけますが、私はそこまで希望せず自力で目標時期までに2社内定出ましたよ✨